<SEOUL> リピート必至! 韓国ソウル旅にハマった理由。
See the World 2021.12.15
モデルのエマが旅の記録を綴る連載「See the World」、今回は、2020年10月の記事でも触れていたソウルについてお届けします。
韓国ドラマブームが続き、
韓国の音楽やカルチャーや食、
いろんなことがフィーチャーされていますよね。
私は、コロナ禍になる前は、
多い時は月に1回ペースでソウルを訪れていました。
なんといっても韓国料理。
大好きすぎて、本場で食べたい一心で通っていました。笑
海外なのに、気軽に行ける近さ。
フライトも疲れない、時差ボケも出ない、
だから現地に着いたらすぐに好きなところに遊びに行ける。
どの年代の人からも愛される理由がわかりますよね。
コスメやフッションも洗練されていて可愛く、
行ったら一日中お買い物をして、
おいしいものを食べて……。
そんなソウル旅がルーティーン化していました。
訪れるたびに友達の輪も広がり、
普通だと出合えないようなローカルの場や食を知ることができたり。
これも旅の醍醐味だなと思ってました。
私にとっての初ソウルは2013年。
初めて友達と行く海外旅行でした。
当時、韓国のアパレルにとても興味があったし、
市場や生地サンプルなどを見てみたかった。
韓国の食べ物や、化粧品も音楽も大好きだったのもあり、3人で女子旅をしました。
それをきっかけにソウルのおもしろさを知り、ハマりました。
学生の時だったから、
日本に比べて物価が安いのもうれしかったです。
たくさん買い物をしても、
こんなに安いの!?と驚きました。
24時間営業のお店が多くて、
東大門などは深夜まで開いているので
寝る時間もないくらい遊べるのが楽しいところです。
行くと、ずっと寝不足になっちゃうくらい。笑
私が好きなエリアは江南の新沙洞や狎鴎亭、清潭洞と梨泰院、あとは弘大……、
挙げるとキリがないくらい、
お気に入りの場所がたくさんあります。
(次回はソウルのお気に入りのお店を紹介しようかな♡)
昨年から旅に出られない中で、
韓国に行きたい!となったら、
ひたすらNetflixでドラマ鑑賞。
韓国料理を食べる……、
そしてまたドラマを見て……、
という繰り返しです。
結果、さらに韓国に行きたくなってしまいますが。
食べ物といえば。
韓国のコンビニなどで買える、
バナナウユ(ウユは韓国語で牛乳)が私は大好き!!
韓国の旅でのマストアイテムです。
みなさんも行かれた際にはぜひ試しに飲んでみてくださいね。
emma.xxx