8月に入りましたが、気の抜けない日々ですね。
新製品発表会も、打ち合わせも、すっかりオンライン中心となった今日この頃。
集中してPCに向かう時間が増え、一日の終わりには身体がカチコチになっていることも少なくありません。
そんなわけで、意識してゆったり入浴時間をとっている編集TIです。
身体がほぐれると、なんとなく心にも余裕ができますよね。
入浴剤を体調や気分で使い分けている人も多いと思いますが、編集TIの場合はこんな感じです。
へとへとに疲れてじんわり温まりたい日は、華密恋の入浴剤。
発汗作用は穏やかですが、カモミール畑にいるような自然な甘い香りに包まれて、お風呂上がりもずっと、身体の中からやさしく温められているような感覚が続きます。
有機栽培された国産のカモミールから採取した高品質のカミツレエキスが、保湿や肌荒れをケアする効果も。
華密恋薬用入浴剤<医薬部外品> 400ml ¥2,420/カミツレ研究所
湿度高めでベタベタした不快感のある日や、身体が重くてしっかり発汗したい気分の日は、ネハントウキョウのクレイエプソルト。
名前のとおり、クレイとエプソムソルトがブレンドされた新感覚のバスソルトです。
クレイが肌表面の汚れや老廃物を吸着し、ミネラルたっぷりのお湯でどんどん汗が出てくるので、入浴後は生まれ変わったようにサッパリ!
ペースト状にすれば、泥パックやスクラブとしても使えるユニークな一品です。
クレイエプソルト 800g ¥3,080/ネハントウキョウ
とにかく香りに癒やされたい日は、ヴェレダのバスミルクセット。ラベンダー、ワイルドローズ、アルニカ、シトラス、モミの5種を並べて、嗅覚に頼ってその日に必要なものを選択します。
私はニュートラルだとモミの香りがいちばん好きなのですが、日によって心地よく感じる香りが変わるので、自分がいまどんな状態なのかな?と観察するのにもひと役買ってくれます。
バスミルク ミニセット 20ml×5種 ¥2,750/ヴェレダ・ジャパン
先日紹介した“100年美容”の特集では、ボーテスターたちのおすすめ入浴剤もいろいろ紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
バスタイムで巡り美人に! 入浴剤選びのコツは?
※記事内の商品の価格は、標準税率10%の消費税を含んだ価格となります。