カリッと焼いたバゲットによく合う、ピンクのフムス。
ホームパーティレシピ 2018.09.14
まだまだ暑い日が続きます。火は使いたくない……ということで、フードプロセッサーにかけたら完成! のフムスを作りました。
フムスとは、茹でたひよこ豆に、ニンニク、ねりごま、オリーブオイル、レモン汁を加えて、フードプロセッサーでペーストにした中東料理です。
タンパク質をたっぷりとれるだけでなく、食物繊維、ビタミン、ミネラルなども摂取できるので栄養満点。
2014年にこちらのサイトでお伝えしたフムスのレシピですが、これにビーツを加えてピンク色にしてみました。
カリッと焼いたバゲットに塗って、香り高いオリーブオイルをかけてもいいし、ハムや葉野菜と一緒にサンドイッチにしてもとってもおいしいです。
★ピンクフムス★
【材料】
ひよこ豆の水煮缶 1缶 *S&W社を使用
オリーブオイル 大さじ2
レモン汁 小さじ1
塩 小さじ1/4
ニンニク 小さじ1/4〜*すりおろしておく
白ごまペースト 小さじ1
ビーツ 10g*火を通しておく
【作り方】
ひよこ豆の水煮缶をザルにあけ、水気をきってから、すべての材料をフードプロセッサー入れ、撹拌する。味見をしつつ塩加減を調整したら完成(コクが足りないは砂糖を、味がもの足りないときは塩を少しずつ加える)。
【ポイント】
- ビーツは、圧力鍋で火を通してから、小分けにして冷凍しておくと便利。
- ニンニクが多すぎると辛くて食べられなくなってしまうので、ニンクのすりおろしを少しずつ加えて、味を調整しながら作るとおいしくできる。
- 撹拌する前にひよこ豆を少量残しておいて、写真のように、最後に飾り付けしても可愛い。
- S&W社のひよこ豆の水煮缶は少し下味がついている。

Nao Aoumi
パーティ料理研究家
フランス独立記念日と同じ7月14日生まれ。「きっとフランスに縁があるのよ」と両親にいわれ続け、大学では仏語を専攻。フランス留学、仏系証券会社勤務、南仏でのレストラン研修‥と、フランスと関わる人生を歩む。2019よりボルドーを拠点に活動。各メディアにレシピを提供する傍ら、マルシェやワイナリー巡りなど、食の探求を欠かさない。ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル資格取得。
BRUNCH : https://naoaoumi.wixsite.com/website-5