豚肩ロースのメレンゲ包みと濃厚プリン。
ホームパーティレシピ 2018.12.14
12月、パーティシーズンの到来!
お料理教室で15年以上お伝えし続けている、大人気レシピのご紹介です。
豚肩ロースにニンニクとローリエを挟んで、フワフワにした塩入りメレンゲで包んだら、オーブンで40分焼いて完成。メレンゲに塩を混ぜるので、お肉全体にまんべんなく塩味をつけることができます。
- 作り方がシンプル。
- ビジュアル的にサプライズ感満載!
- メレンゲで包んで優しく焼くから、ジューシー!
私も毎年必ず作っている、ベストレシピのひとつです。
お肉をオーブンで焼いている最中から、ジューシーな香りがお部屋に広がり、深呼吸をしたくなります。オーブンから取り出してテーブルに持っていくだけで、「なーにーこーれー!」って、歓声が上がります。
豚肉とフルーツの相性は抜群。トロトロに焼きあがったリンゴを添えて、熱々の切りたてを、ぜひ頬張ってみてください。
追伸:
卵白を3つ分使います。余った卵黄を使った濃厚プリンレシピも付けました。
こちらも絶品! オススメです。
★豚肩ロース・メレンゲ包み・焼きリンゴ添え★
【材料】4 〜 6人分
豚肩ロース塊 600g
ローリエ 5枚程度
ニンニク 2片分*スライスしておく
卵白 3ケ分
塩 40g
紅玉リンゴ(なければ他のリンゴで代用可能)1ケ
* クッキングペーパー
* ガスオーブンを使用
【作り方】※写真下参照。
- リンゴを6等分にして、芯を取り除く。ひとつにまとめ、アルミで包んでおく。
- 卵白をしっかり泡立て、塩と合わせる。
- お肉の半分の高さに切り目を3/4ほど入れ、ローリエとニンニクを挟む。
- 鉄板にクッキングペーパーをひき、2の卵白を少しひき、その上に3の肉をのせ、残りのメレンゲで包む。
- 4の肉と1のリンゴを220度のオーブンで30分焼いていく。
- さらに230度で10分焼いたら完成。
- 焼きあがったメレンゲに包丁を入れ、肉からはがし、取り除く(肉の底についているメレンゲも取り外すこと)。
- 肉をカットし、焼いたリンゴを添えて一緒にいただく(肉に挟んだローリエは取り除く)。
【ポイント】
- シンプルな分、おいしい塩とおいしいお肉を使うのがポイント。
- オーブンによって火加減が異なる。レンジオーブンの場合は10度プラスするのがオススメ。
---fadeinpager---
★濃厚プリン★(作りやすい分量)
【材料】
卵黄 3ケ
砂糖 25g
生クリーム 1パック(200cc)
バニラビーンズ 4㎝分
グランマルニエ 大さじ1
【作り方】
- 卵黄と砂糖を合わせる。マヨネーズのような色になるまでしっかり混ぜる。
- 1に生クリームを少しずつ加えてなじませていく。
- バニラビーンズとグランマルニエを加えて混ぜる。
- 耐熱皿に入れる。*面倒でなければ、口当たりを柔らかくするため、目の細かい茶こしで濾す。気泡を取り除いた方が、きれいな焼き上がりになる。
- 鉄板に4をのせ、鉄板にたっぷりお水をはる。150度のオーブンで30分〜40分ほど焼いて完成。
【ポイント】
- 焼き色を付けたい場合は、仕上がったプリンに砂糖をまぶし、バーナーで火を加えキャラメリゼさせるといい。冷蔵庫で冷やすとプルプルになる。
Nao Aoumi
パーティ料理研究家
フランス独立記念日と同じ7月14日生まれ。「きっとフランスに縁があるのよ」と両親にいわれ続け、大学では仏語を専攻。フランス留学、仏系証券会社勤務、南仏でのレストラン研修‥と、フランスと関わる人生を歩む。2019よりボルドーを拠点に活動。各メディアにレシピを提供する傍ら、マルシェやワイナリー巡りなど、食の探求を欠かさない。ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル資格取得。
BRUNCH : https://naoaoumi.wixsite.com/website-5