カクテルをゼリー風に! 夏の大人デザート
「ディタウーロンゼリー はちみつ漬けレモン添え」
ホームパーティレシピ 2015.08.24
2005年まで横浜で開催されていたフランス映画祭。
現在は東京が会場ですが、横浜開催時代はフランスから映画監督や俳優らが来日し、舞台挨拶、上映後に観客と質疑応答・サイン会があり、その距離感の近さも相まって熱気に溢れる映画祭でした。
どんな経緯で潜入できたのか忘れてしまったけれど、映画祭の船上パーティにも仲間に入れてもらいました。心地よい海風に吹かれながら、グラスを片手におしゃべりをしたり、バンドに合わせてダンスを楽しんでいる風景が、まだ20代だった私には、飛び切りおしゃれに映っていた記憶です。
スポンサーだったディタ(DITA:ライチのリキュール)が会場でふるまわれていました。今では飲む機会が少なくなったとはいえ、暑い季節になると、ふんわりと甘いライチの香りがするディタを飲みたくなります。ディタがサーブされる度に、フランス人俳優に目がハートになっていた友人を思い出します。笑
さて、今回はそのディタを使ったデザートです。ディタウーロン(ディタとウーロン茶を合わせた飲み物)を応用。ウーロン茶を緩めに固め、はちみつレモンとキンキンに冷やしたディタをかけていただきます。さっぱりとした夏の大人デザートとしていかがでしょうか?
★ディタウーロンゼリー はちみつ漬けレモン添え★
カクテル[DITAウーロン]をゼリー風にしてみました。
緩めに固めたウーロン茶に、DITA(ライチのリキュール)とはちみつに漬けたレモンを加えました。レモンの酸味が爽やかで、全体が締まります。ツルンとしたのど越しのよい一品です。
【材料】
クッキングゼラチン 1袋(5g)
ウーロン茶 300cc
はちみつ漬けレモン お好み
ディタ(DITA) お好み
【作り方】
1. しっかり温めたウーロン茶にクッキングゼラチンを加え、粗熱がとれたら大きなタッパーに入れ冷蔵庫で冷やす。
2. 1が固まったら、グラスに取り分け、ディタとはちみつ漬けレモンをお好みでかけて完成。
【ポイント】
•ウーロン茶は少し濃いめに出した方がおいしいです。

Nao Aoumi
パーティ料理研究家
フランス独立記念日と同じ7月14日生まれ。「きっとフランスに縁があるのよ」と両親にいわれ続け、大学では仏語を専攻。フランス留学、仏系証券会社勤務、南仏でのレストラン研修‥と、フランスと関わる人生を歩む。2019よりボルドーを拠点に活動。各メディアにレシピを提供する傍ら、マルシェやワイナリー巡りなど、食の探求を欠かさない。ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル資格取得。
BRUNCH : https://naoaoumi.wixsite.com/website-5