アルルに生まれた、南仏が香るフラゴナールのメゾン・ドット。

PARIS DECO 2021.07.17

パリのリヨン駅からTGVで約4時間、南仏のアルルに到着だ。そこから徒歩15分ぐらい、アルルの中心地に、1階は100㎡のブティックで、その上に6室というフラゴナールのメゾン・ドットが誕生した。各フロアに2部屋あり、フロアごとにバスルーム、キッチンが備えられている。最上階にはアルルが見晴らせるテラスも。南仏の空気をここでたっぷりと呼吸し、旅の思い出にしよう。

210713-paris-deco-01.jpg

左:ブティックの上3フロアがメゾン・ドット。 右:最上階のテラスでアルルを深呼吸! photos:Roberta Valerio

210713-paris-deco-02.jpg

210713-paris-deco-03.jpg

フラゴナール的アール・ドゥ・ヴィーヴルに包まれて眠る。宿泊料は部屋のサイズにより、60〜300ユーロ。photos:Roberta Valerio

---fadeinpager---

ゲストルームのインテリアを担当したのは、フラゴナールのオーナーのアニエスとフランソワーズ・コスタの2姉妹。ふたりは数カ月がかりでメゾン・ドットのために、家具や装飾オブジェを掘り出した。古代ローマ時代の集会場だった場所にメゾン・フラゴナールがあることから、壁には古代のデッサンを。ふたりはおおいにミックスを楽しみ、南仏の家具、バロックの鏡、ロジェ・キャプロンによるヴァロリスの陶製テーブル……というように折衷スタイルで作り上げた6室には、それぞれ異なる魅力とエレガンスが漂っている。

210713-paris-deco-04.jpg

キッチンコーナー。南仏の野菜を買って、サラダでも作ってみる?? photos:Roberta Valerio

210713-paris-deco-05.jpg

シンプルな中に南仏気分が味わえるバスルーム。photos:Roberta Valerio

---fadeinpager---

香水、メゾン、モードの3つを揃えたブティックの建築、内装にはアルルのさまざまなサヴォワールフェールが用いられている。ここのオープニングのために、アルルの文化に捧げる商品もクリエイトされた。オレンジの花のオードトワレの「Belle d’Arles」や昔のアルルのコスチュームにインスパイアされたモチーフや色のワンピース、アルルの馬と雄牛を手描きした陶器。上の宿で南仏の暮らしを味わい、そしてアルルが香るライフスタイルブティックで、素敵なお土産探しを。

210713-paris-deco-06.jpg

メゾン・ドットと同じ建物だが、ブティックの入り口は7-9, rue du Palais 。photos:Roeberta Valério

210713-paris-deco-07.jpg

メゾンの売り場。南仏の籐細工技術を守り、発展させるメゾンAtelier Vimeのランプシェードは客室だけでなく、ブティックにも。photo:Roeberta Valério

210713-paris-deco-08.jpg

モードのコーナー。photo:Roeberta Valério

Maison Fragonard
Impasse Favorin
13200 Arles
予約 maisonarles@fragonard.com
Tel 06 74 82 65 27

editing: Mariko Omura

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
夏の暑さへの準備はOK? 涼しいメイク、ひんやりボディケア。
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.