「ファーストジル サンダー」をお迎えした話。

240520_001.jpg

昨年の夏、「このミュール、可愛い!」と約7㎝ほどのヒールシューズを購入したのですが、いざ履くぞ!とルンルンで出かけても、一日中歩き回って帰宅する頃には足が痛くてヘトヘトに......。結局、"フラットで歩きやすい靴"が自分には合っているんだよなと学習しました。

そして今年、「デザイン性」と「歩きやすさ」を両立したレザーバレエシューズと出合いました。ウインドウショッピングをしていて、たまたま入店したジル サンダー。そこで目が合ったのがブランドの定番シューズ、「バレリーナ」。

レースアップのディテールと、上品な光を放つメタルアンクレットが素敵なうえ、フラットで歩きやすそう!と思い、試着することに。店内を歩かせてもらうと、シューズの軽さと柔らかさに驚き......! こちら、軽くて丈夫なゴートレザーを使用しているとのこと。これならガシガシ履いても大丈夫。

240520_004.jpg

デザインはバレエシューズにならったスクエアトウ。シューズ全体に同色の"ホイップステッチ"が施されていて、洗練された雰囲気の中にクラフト感が漂います。

240520_003.jpg

メタルアンクレットは、上下で噛み合う仕組みになっていて着脱も簡単。パンツに合わせると、歩く度にアンクレットがチラッと見えて美しい。上品なワンピースやスカートスタイルとも相性抜群で、結婚式などのオケージョンシーンに履くのもいいなと。

240520_002.jpg

数センチのソールが、安定した歩行をサポート。

カラーはブラックとクリームの2色展開。クリームはシルバーのメタルアンクレットが付いているのに対し、ブラックはゴールドのメタルアンクレットが付いていてよりモードな印象に。

どんなスタイリングにも合わせやすいという点から、ブラックのシューズを集めがちな私。初めは黒一択!と思っていたのですが、店員さんが淡いブルーのストライプシャツに、デニム、そしてクリームカラーの「バレリーナ」を合わせている姿が新鮮かつ爽やかで......洒脱なスタイリングに心奪われました。

240520_005.jpg

どちらのカラーにするか迷いに迷ったのですが、程良くモードな雰囲気を醸し出す"クリーム"をチョイス! 店員さんいわく、「バレリーナはすごく歩きやすいので、一足買ったあとに、色違いを買いにいらっしゃる方も多いですよ」とのこと。

お店に立ち寄るたび、ハンドル部分が竹でできたバッグ「GOJI BAMBOO」も可愛い......と長らく思っているので、セカンドジル サンダーも時間の問題かも!? その話はまたどこかで。

エディターNANANA SATO

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

世界は愉快
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリとバレエとオペラ座と
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories