ミラノの「食×アート」新名所、プラダ財団の近くに誕生した「ルブナ」とは?

世界は愉快 2025.05.23

坂本きよえ

ミラノに最近誕生した革新的なレストラン「ルブナ」。

DSC_3182.jpg

正確にはスカロ・ロマーナ地区、ヴェッツァ・ドリオ通り14番地、プラダ財団のすぐそばにある。 伝統と革新が融合したユニークな美食の提案でアートと食の複合と際立った空間だ。

_MG_6259.jpg
長さ15mのカウンターがポイントになっている広々とした美しい空間

建築デザインは、フィレンツェを拠点とするQ-BICスタジオが手がけた。ダークトーン、コンクリート、アイアンを基調とし、長さ15メートルの大きなカウンターにはオープンキッチンとカクテルバーがあり、レストラン、バー、アートギャラリーが一体となった多機能スペースとして設計されている。

Lasagna_.png
人気の日曜限定のラザニア アッラ ブレス。
Grigliata mista.png
6種の肉が入った肉のグリルもお勧めのメニュー。

シェフのエンリコ・クロアッティは、ロマーニャ料理をコンテンポラリーに再解釈した料理で知られる存在。 メニューは「生」、「グリル」、「アイスクリーム」の3つのコンセプトに基づき展開されている。

日曜限定の「ラザニア・アッラ・ブレス」や、厳選された肉と完璧な調理法で和気あいあいを謳歌する「ミックス・グリル」などが名物料理。

Cocktails.jpg
カクテルが人気のルブナには夕方になるとアペリティフのみを楽しみに来る人も多い。

カクテル・バーは、ジョバンニ・アラリオの監修によるもの。レストランの哲学を反映した、斬新なドリンクを提供している。 焦がしたレモングラスやローズマリー、ローストしたカボチャ、ローストしたバナナなどといった意外性のある素材が用いられている。

たとえば「ピーナッツ・アンド・ローズマリー」は、ベルヴェデール・ウォッカにピーナッツ、レモングラス、焦がしたローズマリーを合わせたもの。

_MG_6268.jpg

ルブナの隣には、現代アートギャラリーのスカラムーシュとイベントスペースのマグマがあり、ミラノ中心部に文化と食とワインのハブが誕生。

なお、この地区は来年開催される冬季オリンピックで選手村の建設地にもなる予定だ。

ルブナ
Lubna
via Vezza d'Oglio 14, 20139 Milano
営)18:00~(水〜日)、休(月、火)
料)料理10~26ユーロ、カクテル12~16ユーロ。
Tel)02 50021076
www.lubnamilano.com

photography: Lubna

坂本きよえ

在ミラノジャーナリスト。イタリア人の人柄の良さ、寛容さに惹かれて住み続けて数十年。旅好き、ヴィンテージマーケット好き、物好き、食べ物好き。ミラノのギャラリー&レストランの7人の侍(オーガナイザー)に選ばれイベント企画を手がけるニューライフスタイルに挑戦中。最近お気に入りの場所はサンセットが美しいポルトガル。

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.