山菜と生ハムで春を味わう
平野由希子の季節のおつまみ 2018.03.12
山菜の季節。たらの芽、山うど、ふきなどが店先に並んでいます。山菜といえば、やっぱり天ぷらなのですが、家庭で作るのは少々敷居が高い。山菜のほろ苦い味わいはワインにこの上なく合うのですが、天ぷらは外に食べに行くとして、今日のレシピは切って巻くだけのレシピです。
うどを生ハムで巻いて、オリーブオイルをかけるだけ。たったそれだけなのですが、なかなか洒落た一品になります。うどのしゃっきり感と独特の香り、生ハムの組み合わせがとてもよく合います。うどといえば、酢味噌和えが定番ですが、私にとってはこの生ハム巻きが大定番。そして、この料理、ワインはもちろんなのですが、日本酒との相性もよし。ささっと作って出したら「できる女」感、ばっちり出せるように思います。
うどの生ハム巻き
<材料 2人分>
うど 10㎝
生ハム 3枚
オリーブオイル
<作り方>
1.うどは皮を厚めにむき、半分の長さ、5㎜程度の厚さに切る。酢水に漬ける。
2.生ハムは半分に切り、水気を切った①を2〜3枚のせて包み、オリーブオイルをまわしかける。

フランス料理とワインを愛する料理家。日本ソムリエ協会認定ソムリエ。2015年にフランス農事功労章を叙勲。著書に『ma cuisine おいしさの引き出し方』などがある。instagramは@8yukiko76hirano 料理教室cuisine et vin主宰。http://www.yukikohirano.com
愛猫クミンの様子は別のInstagramから@cumin_chatnoir
BRAND SPECIAL
Ranking