枝豆のフムスで夏を味わう
平野由希子の季節のおつまみ 2021.07.20
夏本番。暑い日のアペリティフに作ってほしい枝豆を使ったおつまみをご紹介します。通常はひよこ豆で作る中東やギリシャなどで食べられるフムスですが、枝豆で作ってみました。緑色も鮮やかで軽やかな仕上がり、夏らしい味になりました。
枝豆は冷凍のものを使っても構いません。フムスはピタパンに添えて食べるのが一般的ですが、ドレッシングやマヨネーズに加えたり、野菜や茹でた鶏肉に添えてもいいですね。素麺を和えたり、日本のおかずにも合いそう。もしかすると、ひよこ豆のフムスよりも、枝豆フムスの方が好まれる味なのかもしれません。
ビールが合うのはもちろんですが、甘酸っぱさが魅力の日本ワイン、デラウェアを合わせました。今年の夏も暑くなりそうですが、夏おつまみで家飲みをどうぞ楽しんで。
枝豆のフムス
<材料 2〜3人分>
枝豆(正味)100g
ベビーリーフ 適量
*
オリーブオイル 大さじ2
レモン汁 大さじ1/2
練りゴマ(白)小さじ1
ニンニクすりおろし 少々
塩、クミンパウダー、コショウ 各少々
<作り方>
1.枝豆は塩茹でし、さやから出す。
2.フードプロセッサーに1. と*の材料を入れてなめらかになるまで攪拌する。すり鉢などですりおろしてもいい。
3.うつわに盛り、オリーブオイル(分量外)を回しかけ、ベビーリーフを散らす。

山形、酒井ワイナリーの「小姫」を冷たく冷やして。

フランス料理とワインを愛する料理家。日本ソムリエ協会認定ソムリエ。2015年にフランス農事功労章を叙勲。著書に『ma cuisine おいしさの引き出し方』などがある。instagramは@8yukiko76hirano 料理教室cuisine et vin主宰。http://www.yukikohirano.com
愛猫クミンの様子は別のInstagramから@cumin_chatnoir