やっぱり、京都が好き 京文化をあらためて体験する。

Travel 2021.01.02

本物の味わいや手仕事、四季の草花など、脈々と受け継がれる京都の文化。実際に触れて学んで、五感で感じて。


日本食を支える、出汁の魅力を実感。

うね乃本店

日本古来の出汁文化を守り伝える、1903年創業の老舗。本店のキッチンスペースでは、昆布やカツオ節の生産や加工について学び、素材の違いで飲み比べをする効き出汁体験をはじめ、さまざまなワークショップを用意。隣接の工場では、古式製法の見学も。

culture-kyoto-A-1-201208.jpg

うね乃本店のワークショップでは簡単な出汁のひき方を教えてもらえる。

culture-kyoto-A-2-201208.jpg

削り器を使ったカツオ節削りのワークショップもある。

うね乃本店
うねのほんてん

京都市南区唐橋門脇町4-3
0120-821-218(フリーダイヤル)
営)10時〜18時(月〜金) 10時〜16時(土)
休)日、祝、第2土曜日

効き出汁体験
開)月~金曜日の10時~16時 ※祝日をのぞく
所要時間:約1時間
料)¥3,000
3日前までに電話またはメール(order@odashi.com)で要予約
https://odashi.com

---fadeinpager---

四季折々の花に学ぶ、季節に寄り添う和の心。

みたて

自然の草花を通して日本独自の美意識や季節の行事を表現する花屋。2019年5月に改装し、週末の予約制営業にすると同時に「会」をスタート。毎月のテーマに沿って、古来の風習や季節の草花、室礼について勉強。みたての思いや考えを共有しながら、暮らしの中で四季を愛でる方法を学べる。

culture-kyoto-B-1-201208.jpg

みたての「会」は、西山隼人店主が山や野で仕入れた自然の花を使って、少人数で行われる。

culture-kyoto-B-2-201208.jpg

漆作家に特注した水盤に浮かぶ草花。リニューアルで一新された店内は、隅々まで店主の審美眼が行き渡る。

みたて
京都市北区紫竹下竹殿町41
tel:075-203-5050
営)12時〜17時 
※事前アポイント制
休)日、月

みたての「会」
開)月2回、水・木曜日の11時〜、14時〜の2部制
所要時間:約2時間
※詳細はホームページを確認
料)¥15,000
ホームページから要予約
www.hanaya-mitate.com

---fadeinpager---

世界最古の印刷技術で、オリジナル年賀状を。

竹笹堂

店内にはポチ袋や便箋など愛らしい和紙製品が並ぶ。このショップの奥で、1891年から続く手摺り木版印刷体験ができる。人気はオリジナルの年賀状作り。干支や吉祥柄からモチーフを選んで版木に写し、彫り、好きな色で摺る。工房の職人に丁寧に教えてもらえるので初めてでも安心だ。

culture-kyoto-C-1-201208.jpg

竹笹堂の工房の一角で、モチーフを彫るうち無心に。

culture-kyoto-C-2-201208.jpg

完成したハガキ5枚と版木は持ち帰ることができる。

竹笹堂
たけざさどう

京都市下京区綾小路通西桐院東入ル新釜座町737
tel:075-353-8585
営)11時〜18時
休)水

木版年賀状作り体験教室
開)10〜12月の毎週火曜日と第1・3土曜日の14時〜 
※11/3、12/19は休み
所要時間: 約2時間
料)¥3,000
3日前までに電話で要予約
www.takezasa.co.jp

---fadeinpager---

自分好みのぽん酢で、お鍋や料理をより楽しく。

孝太郎の酢

西陣の名水どころで、180年以上酢一筋。無添加の酢に上質な出汁と新鮮な果汁を合わせた本物のおいしさを知ってほしいと始まったぽん酢作り体験。出汁と酢を調合したベースに、ユズ、スダチ、ダイダイの果汁を加えて、好みの味が完成。レシピは保管され、いつでも同じ味が注文可能に。

culture-kyoto-D-1-201208.jpg

孝太郎の酢のユズ、スダチ、ダイダイのぽん酢を試飲後、まずは好きな柑橘を選ぶ。ラベルはその場で手書きか、事前にデザインを送ることも可能。

culture-kyoto-D-2-201208.jpg

味が決まったら、瓶詰めした一瓶(360ml)をお土産として持ち帰れる。

孝太郎の酢
こうたろうのす

京都市上京区新町通寺之内上ル東入道正町455
tel:075-451-2071
営)9時〜17時
休)日、祝、第2・4土曜日

“マイぽん酢”体験
開)営業日の10時~、12時~、14時~、16時~
所要時間: 約1時間
料)¥1,296
3日前までに電話で要予約
http://koutarou-su.com

---fadeinpager---

趣のある町家で体感、クラフトジンの魅力。

季の美ハウス

世界各地で愛される京都発のクラフトジン「季の美」の世界観を体感できるブランドハウス。セミナールームでは、「季の美」を構成するユズ、山椒、緑茶などを使った6種の原酒をテイスティングするセミナーを開催。製造過程や原料についても学べるので、より深く味わいを楽しめる。

culture-kyoto-E-1-201208.jpg

季の美ハウス2階の「展示の間」では季の美の原料となるボタニカルを紹介。

culture-kyoto-E-2-201208.jpg

2階のセミナールーム「混和の間」。今後はオリジナルジンを造るブレンディングセミナーも予定している。

季の美ハウス
きのびはうす

京都市中京区河原町通二条上ル清水町358
tel:075-223-0457
営)12時〜20時30分L.O.
休)月

季の美テイスティングセミナー
開)土、日曜日の14時〜
所要時間:約1時間
料)¥3,000
ホームページから要予約
https://kyotodistillery.jp/hoknb

---fadeinpager---

自分の手で作ることで、手仕事の尊さを再認識。

高台寺 一念坂 金網つじ

料理人や和菓子職人などプロ向けの道具を作り続け、使い勝手のよさからいまや一般にも人気が高い京金網の工房。25年前に始めたという豆腐すくい作りに一念坂の店舗で挑戦。職人に教わりながら、フレームに針金を交差させて編んでいく。自ら完成した道具に、愛着もひとしおだ。

culture-kyoto-F-201208.jpg

金網つじの豆腐すくい作りは、八坂の塔が見える店舗2階で開催される。

高台寺 一念坂 金網つじ
こうだいじ いちねんざか かなあみつじ

京都市東山区高台寺南門通下河原東入ル桝屋町362 
tel:075-551-5500
営)10時〜18時
不定休
※6/22〜8/31、1/18〜2/15の間は水曜定休

豆腐すくい製作体験
開)営業日の10〜17時
所要時間:約1時間 料¥4,400
5日前までに電話またはホームページから要予約
https://kanaamitsuji.com

●新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載店の営業時間、定休日の展示期間などが取材時から変更になる可能性があります。
●掲載している商品の価格は、取材時から変更になる可能性があります。

*『フィガロジャポン』2020年11月号より抜粋

【関連記事】
京都のニュースや魅力を、毎回テーマを決めてお届け!「京都上ガル下ガル」

réalisation : NATSUKO KONAGAYA

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

フィガロワインクラブ
Business with Attitude
キーワード別、2024年春夏ストリートスナップまとめ。
連載-パリジェンヌファイル

BRAND SPECIAL

Ranking

Find More Stories