おいしい料理求めて、まりモグがゆく。

テレワーカーの日々のおやつ。

仕事やプライベートで、夜だけでも週6~7回外食をしていた生活が一変。3食自宅で、というのが日常になってきました。食べたいものを好みの味付けで食べられるのは自炊の楽しさですが、やっぱりプロの味も恋しい……。人気レストランのテイクアウトも時々利用してさみしさを埋めていますが、そんな中毎日不思議と食べたくなってくるのが甘いもの。気づかぬうちに、ストレスが溜まっていたのかも……?

私の心を癒やしてくれた、ここ1週間のおやつを紹介します。(すべて買い出しの帰りに寄ったものなので、ちょっと地域に偏りがありますが)

IMG_9250.JPG

まずはこちら。ここ最近チーズケーキにおネツで、インスタグラムで紹介したMr.CHEESECAKEなど、いろんなタイプにトライしています。特集で紹介した雲仙観光ホテルのゴルゴンゾーラベイクドチーズケーキもかなりツボで、撮影後プライベートでもお取り寄せしたほど。今回は、代官山のピカソルで「紅茶のチーズケーキ」を初購入。見た目からも想像できるとおり、茶葉がたっぷりなので、口に入れる直前から紅茶の香りが! 優しく口溶けのいい生地で、クセのあるチーズ感ではなく、ミルキーな味わいが新鮮。

IMG_9281.JPG11.png

 

チーズケーキで落ち着きを取り戻したのですが、週末になるとなんだかザ・パウンドケーキが食べたくなり……。広尾にあるパリのパティスリー、アルノー・ラエールに立ち寄りました。ショコラ自慢の店ですが、この日のお目当てはパウンドケーキ! ケークシトロンとケークキャラメルをセレクト。キメが細かく、しっとりとした上品なパウンドケーキに、いまは行けないパリに想いをはせます。
(ケークシトロンなど一部商品は、お取り寄せも可能!)

IMG_9237.JPG

 

最後はこちら。ディナー後に口さみしくなり、つい手がのびてしまったクッキー。エイタブリッシュの「やちよ」は、梅や味噌など、和のフレーバーが楽しくユニークなのです。この日は鳥の形をしたショウガと、真っ黒なほうじ茶を。ショウガはきりっとした辛さがあり、ほうじ茶はほろりとした苦さが特徴。紅茶もおいしかったですが、日本茶やほうじ茶との相性もよさそうです。
とげとげした心を穏やかにしてくれるご近所スイーツに感謝しつつ、今週末はお取り寄せリサーチにも力をいれてみようかなと思います。

まりモグ

小中学校を北京で過ごしたアジア系帰国子女。幼少期から年に4〜5回海外旅行を繰り返す生粋の旅好き。大学時代に時間が有り余り、自転車で東北や四国&中国地方を周遊。ダイビングサークル出身で離島フリーク。ワインエキスパートを取得後、フィガロワインクラブの部長(愛称)に就任。

ARCHIVE

MONTHLY

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.