平野由希子のおつまみレシピ

ごはんだっておつまみに。「オリーブの炊き込みごはん」

ごはんのレシピです。新米のおいしい季節ですし、ワインに合うごはんを作ってみました。ごはんはおつまみではなく、〆にいただくものなのですが、パスタやパンでワインを飲むように飲みながらごはんを食べてもいいのかな、と。そんな日だってあります。

1108_AT2Q4539-580.jpg

お気に入りのお米は青森の「青天の霹靂」。冷めてからもおいしいお米が好きなのですがこのお米はまさにそれ。冷めてからもつやっとして、おつまみのためのごはんにぴったりなのです。
にしても、このお米は印象に残るよい名前。霹靂とは急に激しく雷の鳴ることですが、霹靂より辟易することが多い日々。日常にもう少し激しさがあってもいいなあ。などと思ったり。

1-IMG_8129-580.jpg

さて、具材のオリーブは新漬けのオリーブ。秋に収穫されたフレッシュな味わいのオリーブはこりっとしていて、青い果実のような味。食べ出すと止まらないのですが、これを炊き込みごはんの具材に。漬け汁の塩水にもオリーブの風味が溶け出しているので、それも使って炊き込みました。仕上げにはオリーブオイルを回しかけて、こしょうをぱらり。

やっぱり、ワインを飲まずにはいられないようです。

オリーブの炊き込みごはん

<材料 4人分>
米 2合
グリーンオリーブ 15〜20粒
サラミ 30g
塩 小さじ2/3
オリーブオイル、粗挽き黒こしょう 各適量

<作り方>
1.米は洗ってざるに上げておく。サラミは薄切りにして1㎝幅に切る(白カビタイプのサラミは外皮を取り除く)。
2.鍋(または炊飯器)に米を入れ、オリーブの漬け汁50mlと水を合わせて普通に炊く水加減にする(ル・クルーゼなどの鋳物琺瑯鍋の場合には2カップ)。塩を入れ、オリーブとサラミをのせて炊く。
3.仕上げにオリーブオイルと粗挽き黒こしょうをふる。

IMG_8128-580.jpg

ごはんの器は私にとっての定番食器アスティエ・ド・ヴィラット。お箸はオリーブの木で作られたもの。

平野由希子

フランス料理とワインを愛する料理家。日本ソムリエ協会認定ソムリエ。2015年にフランス農事功労章を叙勲。著書に『ma cuisine おいしさの引き出し方』などがある。instagramは@8yukiko76hirano  料理教室cuisine et vin主宰。http://www.yukikohirano.com
愛猫クミンの様子は別のInstagramから@cumin_chatnoir

ARCHIVE

MONTHLY

35th特設サイト
パリシティガイド
パリシック
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.