地球人と月との関係を捉え直し、感覚を研ぎ澄ます1冊。
Culture 2022.01.16
書物からもらったメッセージで生き方や価値観が変わることもある。クリエイター32人が、いま読み直したい本、薦めたい本とは?
YOSHIROTTEN
グラフィックアーティスト/アートディレクター
月の神秘を捉え直し、自身の感覚をも鋭敏に。
↓
『Memories of the Moon Age 』

ルーカス・フェアレス著 Spector Books刊 16ドル
「遥か昔、天文学も生まれてない頃から、月の存在は特別なものだったそう。謎を感じつつも地球人はそれを壁画や絵画、物語の中に残しました。時が経つにつれ、天体に浮かぶ衛星であることがわかり、ついには人が月へと行き来する時代が。この本は、そんな月が視覚的に登場する紀元前4世紀から2015年までのあらゆるものを集めています。絵画や写真、映画やアニメからレコード、現代アート、シューズまで、数千年にわたる地球人と月との関係を改めて見ることができます。月や宇宙を意識することで地球人としての感覚を研ぎ澄まし、いま、大事なことが何なのかを気付かせてくれる本だと思います」
ヨシロットン/日本のアートシーンをマルチに牽引。8月に自身がディレクションを手がけたスーベニアショップが宮古島にオープン。
*「フィガロジャポン」2021年11月号より抜粋
BRAND SPECIAL
Ranking