【2025年AZの数秘術|運命数7】誰かと共有していくことが、これからのテーマに。
Culture 2025.07.25
9年サイクルで時代の流れを捉える数秘術では、2025年はいまの時代が終わる年。来年から始まる新時代に向け、あらゆることを俯瞰し、自分の価値観を見つめ直したい。AZがそれぞれの数字ごとに人生の棚卸しポイントを指南!
>>自分の運命数を計算する
>>2025年AZの数秘術 TOPへ
運命数『7』
誰かと共有していくことが、これからのテーマに。
【本来の気質】
自分の世界に没頭し、深掘りする探求者。思考力と知性で本物を見極める。精神的な繋がりを大事にする一匹狼タイプ。考えすぎて行動力が鈍くなることも。
【2025年の棚卸しポイント】
ひとりの時間が大切な人だけれど、ひとりでなんとかしないとという思い込みを見直す時。今年は孤独と内省の違いを感じ、自分の中に深く潜る時間と誰かと感情を共有する時間のどちらも大切に。誰かと言葉を探しながら、感じていることを声に出す。正解よりいまの感覚を信じる姿勢が、深い答えに導いてくれる。
【仕事の見直し方】
自分が見つけた気付きや知恵を誰かと共有して、循環させていくことが次のテーマ。考えるだけで終わらせずに書いてみる、話してみることが大切。形にして外へ出すことによって、その気付きが誰かの役に立ち、あなた自身の心も整っていくはず。
【次時代を生きるヒント】
情報の波にのまれないこと。SNSでは言葉の奥にあるものを読み取る自分の力を信じて。違和感やときめきなど、自分の微細な感覚が最高のナビゲーション。感性が合う小さなコミュニティをオアシスに。
自分の運命数
自分の運命数は、生年月日の中にある数をすべてバラバラにし、1桁になるまで足し算した数字。計算途中で、11、22、33のゾロ目の2桁になった場合は、それを運命数として考えます。
(例)1987年2月19日生まれの場合
1+9+8+7+2+1+9=37→3+7=10→1+0=1→運命数1
*「フィガロジャポン」2025年8月号より抜粋
text: Momoko Suzuki illustration: Zin Nagao