北海道・夕張の小さな書店「小鳩書房」で、大人が読むべき本と出合う旅。

Culture 2025.09.24

店主の"本愛"が詰まった個性派書店は全国に点在。北の大地で名作にどっぷり浸かったり、レトロな建物でアート本に刺激を受けたり。厳選された本とこだわりのインテリアを目的に、旅する気分で書店巡りを。

小鳩書房
[北海道夕張郡]

自分だけの時間と空間で、大人こそ読むべき古典の世界。

250818-booktrip-01.jpg

子ども向けだが大人にもファンがいる岩波少年文庫。絶版の作品も多い。

札幌市街から車で約40分の田園地帯にある小鳩書房。店主・柴田翔太の本業はハーブ園経営だが、岩波少年文庫に特化し世界一の蔵書を誇る書店を2023年に開業した。きっかけとなったのが祖父の書棚で発見した岩波少年文庫の『星の王子さま』。巻末の「一物も残さず焼きはらわれた街に、......若々しい枝が空に向かって伸びていった」などの言葉に打ちのめされたという。小鳩書房がユニークなのは、隣にあるハーブショップの白銀荘で鍵を受け取り、書店へ入ってからはすべておまかせというスタイル。ほかのゲストがなければ一日中店内を占有できる。国内にとどまらず、海外からの客が多いのもうなずける。

250818-booktrip-08.png

店内に入るとギャラリーが広がり、切り出した木に宮沢賢治の詩がレーザーで印字された作品が壁に掛かっている。右:木彫りの熊があちこちに。

250818-booktrip-02.jpg

ハーブショップで書店の鍵を受け取って入店。

装丁の変遷がわかるのも、同店ならでは。

250818-booktrip-04.jpg

赤い柄の表紙は津軽こぎんがモチーフで1950年の創刊当時の装丁。左から、『あらしの前』『あらしのあと』(ともにドラ・ド・ヨング著 岩波書店刊 各¥1,500)、見開きのものは当時の非売品目録、右は『星の王子さま』(サン=テグジュペリ著 岩波書店刊 ¥2,500)。

250818-booktrip-09.jpg

柴田店主と猫のシャイン。

250818-booktrip-05.jpg

左は書店兼住宅、右はハーブショップ。

小鳩書房
Kobato Shobou
北海道夕張郡長沼町東5線北18
営)10:00~17:00
休)火~金
@kobato_shobou

*「フィガロジャポン」2025年9月号より抜粋

●掲載している価格や営業時間、定休日、料理は変更される場合があります。特に輸入本は取材時から価格が変わる可能性があります。  
●レストラン利用時や宿泊時に、別途サービス料や入湯税がかかる場合があります。

photography: Ikuya Sasaki text: Yoshihiro Watanabe

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
秋snap
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.