【神戸】レンガ造りの有形文化財に国内外の写真集とアートブックが揃う書店「ザ ブック エンド」が誕生。
Culture 2025.10.10
店主の"本愛"が詰まった個性派書店は全国に点在。北の大地で名作にどっぷり浸かったり、レトロな建物でアート本に刺激を受けたり。厳選された本とこだわりのインテリアを目的に、旅する気分で書店巡りを。
ザ ブック エンド
[兵庫県神戸市]
レトロな近代建築で出合う、心躍る写真集。
天井高のある店内。
学芸大学駅の書店、ブック アンド サンズの姉妹店が2024年にオープン。店を構えたのは、オーナーの出身地である神戸。1911年に建てられ、国 の登録有形文化財であるレンガ造りの近代建築、海岸ビルヂングの柔らかな日差しが差し込む空間に、国内外の写真集とアートブック、グラフィックデザイン、建築等の書籍が揃う。手に取りやすい高さのシェルフにほぼすべての本が平積みされ、ビニール包装されていないのでスツールやひとり用チェアに腰掛けゆっくり中身を確認できる。本とじっくり対峙でき、お気に入りの一冊に出合えるよう、レイアウトの工夫に満ちた空間だ。
ドイツ製のSYSTEM180オープンシェルフに居心地よさげに並んだアートブック。店内では不定期に写真展を開催。7月はアートディレクター、グラフィックデザイナー、写真家と縦横無尽に活躍するNatsumi Itoの写真展を開催した。
海外の版元から直輸入した希少な写真集。
上から時計回りに、女性へのODE(頌歌)を表現した写真集『ODE』(メリッサ・シュリーク著 ゲストエディションズ刊¥8,580)、Natsumi Itoによる2冊組みの写真集『Instinto』(シャバ刊¥13,200)、英の陶芸家ジュリー・ネルソン作品集『Works on Nature』(Jane & Jeremy 刊¥11,000)。
重量のある本ゆえ"座り読み"ができるよう、スツールがそこここに置かれる。旧居留地の散策の合間に訪れたい。
風格ある海岸ビルヂングの外観。
*「フィガロジャポン」2025年9月号より抜粋
●掲載している価格や営業時間、定休日、料理は変更される場合があります。特に輸入本は取材時から価格が変わる可能性があります。
●レストラン利用時や宿泊時に、別途サービス料や入湯税がかかる場合があります。
photography: Yoshiki Okamoto text: Akiko Wakimoto