熟したバナナで、混ぜて焼くだけの簡単ケーキ。

熟したバナナがあったので、久しぶりにバナナケーキを作りました。

バターの代わりに生クリームを使いました。バターで作ると、使ったボウルやゴムベラにバターがついて洗いものが大変だけれど、生クリームだとベタベタしないので片付けもスムーズです。そして、このレシピなら生クリームを1パック使い切れるのも、お気に入りポイントです。

小麦粉、卵、バナナなど、普通のスーパーで手に入れることのできる材料を混ぜて焼くだけなので、手軽に作れます。味にうるさい姪や甥も「おいしい!」「一緒に作りたい!」と言ってくれました。

01-aoumi-190625.jpg

★生クリームで・手軽にバナナケーキ★

【材料】パウンドケーキ型(18cm)1つ分
A
小麦粉 100g
ベーキングパウダー 5g

B
バナナ  2本(200g)
レモン汁 小さじ1

C
全卵 2ケ
砂糖 100g
塩  小さじ1/4

D
生クリーム 100cc

---
クッキングシート
パウンドケーキの型(18cm)
電動ミキサー
竹串1本

【作り方】

  1. 下準備: A(小麦粉とベーキングパウダー)を合わせ、2回ふるいにかけておく。Bのバナナをフォークでつぶし、レモン汁と混ぜ合わせておく。オーブンを180℃に温めておく。パウンドケーキの型(18cm)にクッキングシートをひいておく。
  2. C(全卵、砂糖、塩)を泡立て器で、もったりとするまでしっかりと、よく混ぜ合わせる(電動ハンドミキサーで約7分)。
  3. 2にD(生クリーム)を少しずつ加え、混ぜ合わせる。
  4. ふるっておいたA(小麦粉、ベーキングパウダー)に3を少しずつ加え、切るように混ぜ合わせる(※混ぜすぎると硬くなるので、粉が消える程度に軽く混ぜ合わせる)。
  5. 最後にB(レモン汁と合わせた潰したバナナ)を加え、全体を軽く混ぜ合わせたら、用意しておいたパウンドケーキの型に流し入れ180℃のオーブンで40分ほど焼く。
  6. 竹串を刺し、何もついてこなかったら(ポロポロとしたくずのような生地がつくだけなら焼き上がりのサイン)オーブンから取り出す。型に入れたまま5分ほど放置した後、ケーキを取り出す(すぐに取り出すと型崩れの原因になる)。
  7. 余っている生クリームをホイップしておく(砂糖不要)。食べる際、ホイップクリームを添えていただく。

【ポイント】
C(卵・砂糖・塩)を、もったりとするまでしっかりとよく混ぜるのが大切なポイント(しっかり混ぜていくと卵の黄色より少し白っぽくなります)。

Nao Aoumi
パーティ料理研究家
フランス独立記念日と同じ7月14日生まれ。「きっとフランスに縁があるのよ」と両親にいわれ続け、大学では仏語を専攻。フランス留学、仏系証券会社勤務、南仏でのレストラン研修‥と、フランスと関わる人生を歩む。2019よりボルドーを拠点に活動。各メディアにレシピを提供する傍ら、マルシェやワイナリー巡りなど、食の探求を欠かさない。ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル資格取得。
BRUNCH : https://naoaoumi.wixsite.com/website-5

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.