【パリ・オペラ座×ラデュレ】今年は『眠れる森の美女』のマカロンボックス。

Paris 2025.10.21

251021-laduree-01.jpg

『眠れる森の美女』。ダンスも衣装も音楽も美しい第一幕の花のワルツは観客をうっとりさせる場面だ。photography: Sébastien Mathé/ OnP

2年前、ラデュレとパリ・オペラ座のコラボレーションから生まれたのは、ロマンティック・バレエの代表作のひとつである『ラ・シルフィード』の1シーンがイラストで描かれたマカロン・ボックスだった。

嬉しいことに、今年も再びラデュレはパリ・オペラ座とコラボレーション。今回はシーズン2024-25で久しぶりに踊られたヌレエフ の『眠れる森の美女』がテーマだ。ボックスの周囲には「花のワルツ」を踊るコール・ド・バレエがパステルカラーで描かれている。そしてボックスを開くと、デジレ王子がオーロラ姫を100年の眠りから覚ますシーンが。食べ終わった後も大切にしたいコレクターズ・ボックスは、10月8日から販売されている。

251021-laduree-02.jpg

今年150周年を祝うオペラ・ガルニエ宮のマカロン・ボックス。photography: Hadrien Favreau

251021-laduree-03.jpg

10月8日から販売限定中。81ユーロ/27個入り、53ユーロ/16個入り。

---fadeinpager---

そしてパリ・オペラ座をめぐる話題がラデュレにはもうひとつ。それは1月6日のエピファニーのガレットだ。フランジパンの伝統的なガレットに加え、シェフのクリエイションによるガレットが販売される。中に隠されているフェーヴはマカロンの形が基本。ところが、時にはそれが白ベースに金箔で描かれたオペラ・ガルニエの建物のことがあるという。このフェーヴに当たるまで、いくつガレットを食べることになるのだろうか......。あるいは諦めて、オペラ座のブティックでオペラ・ガルニエがモチーフのトートバックやお皿をお買い物!? ガルニエ宮150周年を祝い、建物にまつわるアイテムがいまのブティックには豊富に揃っているので大いなる慰めとなるかも。

251021-laduree-04.jpg

1月1日から販売されるガレット。55ユーロ。

251021-laduree-05.jpg

オペラ・ガルニエのフェーヴに当たる幸運を!! ©pmonetta

Ladurée
75, avenue des Champs Elysées
75008 Parris
営)7:30~21:30
無休
www.laduree.fr

Google Map

editing: Mariko Omura

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
秋snap
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.