Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

パリ3区☆Passage Verdeau

<パリブログ:Paris Quotidien>

パリの歴史再発見散歩。

「Passage Jouffroy」(パサージュ・ジュフロワ)の延長にあるのが『Passage Verdeau』(パサージュ・ヴェルド)

(関連記事→https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/9-passage-jouffroy.html

こちらも久しぶりに来てみたけれど、変わらな〜いな雰囲気で19世紀にタイムスリップ気分でぶらり。

IMG_3848.jpeg開業は1846年で「Passage Jouffroy」(パサージュ・ジュフロワ)と同時期。

こちらもジュフロワ協会(この辺りの地主だった Félix de Jouffroy-Gonsans伯爵が発足)によるものだそうで、そのせいか構造が似ています。

IMG_3853.jpeg

名前はレストランやホテルにシーツやテーブルクロスを貸し出すリネンレンタルシステムを作った実業家のJean-Baptiste Ossian Verdeau(ジャン=バティスト・オシアン・ヴェルド)氏に由来。

IMG_3850.jpeg

並ぶお店は、カフェやビストロの他にアンティークショップ、画廊、古書店、中古カメラなどの専門店が多く、今も昔も芸術愛好家に人気と言われてます。

IMG_3857.jpeg

ボタン付けでも眉間に深い皺を寄せて四苦八苦するほど超絶不器用な私には縁がない刺繍屋さんなどは眺めていると素敵で自分でできたらどんなに楽しいかと妄想だけは膨らみます。。

IMG_3852.jpeg

なんだか小鳥の置き物も可愛い...。

IMG_3851.jpegパリのパサージュはどこもミステリアスな雰囲気がありますが、Passage Verdeauにもこれまた何かエピソードはないか?とちょっと調べてみました。

ありました幽霊伝説。

IMG_3863.jpeg

夜になると、かつてここにあった写真館の幽霊が現れるという都市伝説。

19世紀後半から20世紀初頭にかけてここには多くの写真館や肖像画スタジオが入っていました。その中でも特に有名だったというある写真館の店主は、肖像写真の精密さで評判でしたが、非常に完璧主義で気難しい性格だったそうな。

IMG_3858.jpeg

店主は自分の作品に異常に執着していて、写真が思いどおりに仕上がらないと、夜中に一人で暗室にこもって作業に没頭しました。

が、ある夜、心臓発作で暗室で亡くなりました。

彼の死後、閉店後のパサージュ内を白黒写真のような姿で歩く幽霊が目撃されたり、古いカメラが勝手に動き出したり。

(和紙のような生地、その上に押し花作品。繊細で綺麗でした↓)

IMG_3859.jpeg

ガラス屋根に月明かりが差し込む夜にショーウィンドウに自分とは別の影が写り込んで、キャーっ!

なんて伝説ですが、地元の人たちが客寄せのために話を盛った説とも伝わるパサージュあるあるな幽霊話でした。

IMG_3856.jpegさて、プチプラなアクセサリーやベタなパリ土産グッズから素敵なクラフト作品、アンティークものまで色々なパサージュ。

IMG_3849.jpeg

ちょっと薄暗いので寂れた感もありますが、その静かさもまた魅力。

IMG_3842.jpegIMG_3836.jpeg

あら、近所のキオスクより安く売ってる!と思ったので、毎度パリのお土産に添えているポストカードをちょっと購入。

IMG_2241.jpeg

どうでもいいことですが、子供の頃に地球儀や地図を眺めるのが好きでした。

そんなことも思い出し、アンティークな地図を額装して書斎に飾るのもいいかな♡

IMG_3861.jpeg

パサージュ散歩、食べ歩きにもよさそうなおやつなお菓子。

IMG_3866.jpeg

そういえば最近は韓国系カフェも増えてる気がする。

ここもそんな一軒?!キムチトーストなるものがありました。

IMG_3860.jpeg

韓国ドラマ、次は何を観よう?と思ったところでPassage Verdeau(パサージュ・ヴェルド)を後に。

<info>
Passage Verdeau(パサージュ・ヴェルド)
6 rue de la Grange-Batelière - 75003 Paris
 

*****プチっとトーキョー*****

勝手に「NYクロワッサン」と呼んでいるご近所ベーカリーのお気に入り。

カリッとサクッと甘じょっぱいヴィエノワズリー。

IMG_0789.jpeg

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.