Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

パリ15区☆Le Café du Commerceでデジュネ

是非一度デジュネ(ランチ)で来てみたかったんだよね〜♬

と、YMご夫妻を誘って伺ったのは、パリ15区にある老舗ブラッスリー 『Le Café du Commerce』(カフェ・デュ・コメルス)

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/15le-cafe-du-commerce.html

IMG_6308.jpg

店頭には魚介類が並んで食欲をそそる。

これからの時期は牡蠣や海老が美味しいから♡

IMG_6309.jpg

こちらには、これまでディネでしか来たことがなかったのですが、店内は吹き抜け、天井ガラス張りなので、一度明るいランチタイムで楽しんでみたいと思っていたのです。

IMG_6327.jpg

モザイクの通路を抜けるとパーンと視界が広がる3階構造。

IMG_6324.jpg

その広さゆえ&昼間の明るさから大きな鉢植えグリーンも映える。

IMG_6325.jpg

でも改めてこの広さを思うと元々はなんだったのだろう?気になる。

調べてみると、こちらの建物は、元々は織物屋と住居だったそう。

改装され1921年からレストランとして営業スタート。

その後も幾度かの変遷を繰り返し、1988年に全体的なリノベーションを経て、現在のスタイルに。

IMG_6323.jpg

そして前回も書いてますが、お客さんは意外と地元っ子らしき人達も多く、今回のランチも週末だったこともあり、私達のテーブル周辺は地元の家族連れ、老夫婦が多い印象でした。

9R4Zgkv3GiBeXx31701143667_1701143700.jpg

さて、仲良し4人でブラッスリーということで、前菜はみんなでシェア。

<ウフマヨ>

IMG_6313.jpg

<パテ・ド・カンパーニュ>

IMG_6314.jpg

そしてコレ!

昨日のブログの続きで「エスカルゴ」。

IMG_6312.jpg

パリ在住30年以上のYMご夫妻も前回エスカルゴを食べたのを思い出せないほど、もう何年、年十年?も食べていないそう。

そういう私もこうしてエスカルゴトングを使って、外食するのは本当に久しぶり。

IMG_6317.jpg

使い慣れぬせいかちょっと四苦八苦。

コメディ映画のようにエスカルゴの殻がピョンと跳ねて、隣りのテーブルのムッシュのスープの中にドボンしたりして?!

なんてみんなでワイワイ言いながらの楽しいデジュネ。

夫「コレ、デカくな〜い?」

K「わ、ホントにグロッ!(gros)」

IMG_6315.jpg

メインは、それぞれチョイス。

<Coquille Saint Jacques> ホタテのクリームソース。

IMG_5959.jpg

<Bavette>バヴェットステーキ

IMG_5958.jpg

火入れもいい感じ。

IMG_6319.jpg

<Poulet rôti>ローストチキン

IMG_5960.jpg

デセールは、クレームブリュレをシェア。

カフェやブラッスリーのデザートは大きめ。

20年前なら一人でペロリだが、今は無理。みんなでシェアでちょうどいい。

IMG_6320.jpg

エスプレッソとミニ菓子セットのcafé gourmand(カフェ・グルモン)を頼んだら想像以上にお菓子がボリューム満点で、これまたびっくり!

IMG_6321.jpg

すっかり満腹になったLe Café du Commerce(カフェ・デュ・コメルス)のデジュネでした。

そして帰り道。

K「ここ15区だよ。例のエスカルゴ専門店・La Maison de l'Escagot寄ってく?」

夫「もうしばらくエスカルゴはいいです」

次に食べるのは、10年後?!

<info>

Le Café du Commerce(カフェ・デュ・コメルス)

51 Rue du Commerce, 75015 Paris

01 45 75 03 27

https://www.lecafeducommerce.com

*****おまけのジャポン*****

レンチンな冷凍食品の今川焼に抹茶フレーバーもあるとは知らなかった。

IMG_0925.jpg

温め過ぎ...。

IMG_0936.jpg

火傷しそうに熱々なところをフーフーしていただきました。

IMG_0937.jpg

My抹茶ブーム続きそう。

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.