
パリ7区☆Carrefour セーヴル店
帰国直前のお土産調達はボンマルシェ(グランドエピスリー )がいつものパターンなのですが、今回はココに。
マダムYさんに伺ってから行ってみようと思っていた、今年年明けにオープンした大型スーパーマーケット“Carrefour”(カルフール)Sèvres(セーヴル)店。
ボンマルシェの近く、同じRue de Sèvres(セーヴル通り)に面したローケーション。
あちこちにある大手スーパーだし、特別珍しいものはないかな…と思いながら入ってみると、まずはその広さにビックリ。2,400平米もあるそう!
大きなカートを押していても他のお客さんとのすれ違いも気にせず余裕で回れます。
そしてオープンして間もないこともあり、スペースも買い物かごも清潔感があって綺麗で気持ちいい☆
(ナッツの上にカリフラワーとは斬新ディスプレー?! 誰かが置いていっただけ?)
パリで初めてスーパーに入った時、地面を引きづるキャリーバッグのようなカートにちょっと驚きました。(カゴに入れた食べ物を床に引きずっている気分になってしまう)
しかもそのカゴの内部分が綺麗とは言えない、古いというより汚れがついていて小汚い。
日本の清潔で当たり前な買い物カゴに慣れていたので、汚れがべとついたカゴに食べ物を入れるのか…とちょっと気持ちが引きました。
(大好きなMichel et Augustinシリーズ)
カートではなくカゴを持って買い物をしていて重くなったら地面に起き、更には重いからとそのカゴを足で蹴飛ばしながら進むマダムを見た時には、そのワイルドな粗暴ぶりに大和撫子ケーコまたまた目を大きく見開いてしまったけれど。。
食べ物を足で蹴るとか粗末に扱うことは絶対ダメな文化・教育を受けたものとしては、スーパーに30分いるだけでカルチャーショックも色々でした。今じゃ少々のことでは驚きもなく、多少汚れたカゴでも(ベトついていなければ)気にせず。慣れって怖い!?
1階フロアだけでもかなり広いですが、売り場スペースはさらに地下にも!
ここもまたタブレットのチョコレートコーナーがかなりの充実。
どんなスーパーでも一定程度以上のチョコレート売り場コーナーがあるので、つくづくフランス人はチョコレートが好きな人たちなのだと実感。
じゃ、この国の人たちは年間どんだけ食べてるの?と普通に気になるので調べてみると、
日本チョコレート・ココア協会のホームページによると(2015年調べ)、フランスでは一人当たりの年間チョコレート消費量は6.7キロ。日本は約2キロで、そのうちの25%はバレンタンデーで消費。単純にはフランス人は日本人の3倍ちょっと食べていることに。
ちなみに上位の多くはヨーロッパ勢で占められ、第1位が「ドイツ」で11.7キロ、2位は「スイス」で10.2キロ。第3位は「ノルウェー」で9.4キロ。
カラフルなボンボンキャンディーは、三角すいの形が特徴的なフランス西部ロワール地方ナント名物。
Kubliのものは人工甘味料や人工香料不使用、着色もウコン、ビートレッド、パプリカ色素など、できる限り天然色素だそう。
限定的ですがイタリア、アメリカ、イギリスものもありました♡
イタリア・プーリア州のスナック「タラッリ」(Taralli)はホロホロした食感が好き。
甘くないスナックで、食前・食中におつまみやグリッシーニ同様に楽しみます。
"MAZET"(マゼ)も売ってる〜♬ 予備お土産として買っておこう!
(関連ブログ・画像無→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/51982065.html )
オーガニックコスメ“Melvita”(メルヴィータ)もチョコレートのように並んでいるので手軽に見れる。
(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/melvita.html )
曜日によってのディスカウントもあるみたいですね。
この界隈に暮らしていたら、このへんも上手に活用したいところだけれど。
健康食品コーナーにはお馴染みのBjorg(ビヨルグ)、Gerble(ジェルブレ)、Céréal Bio(セレアル・ビオ)、Bio La Vie(ビオ・ラ・ヴィ)などなど。
自分用お土産にまとめ買い☆
1階右奥がアルコールコーナー。
最近こういう量り売りナッツ&ドライフルーツ増えてる?!
自分好みにミックスしながら買えるのは無駄がなくていい。
夫「うちにまだショコラ・ショーの素ある?」
K「無いかも。でもこれ重いよ、1キロ?」
夫「重いってどうせ持たされるは俺だから…」
K「買っとこー♬」
と、お土産探しは終わったつもりでも毎回ギリギリまで続きます。
場所柄もあってカルフール・セーヴル店は落ち着いた雰囲気の中、広々と綺麗で買い物がゆっくりできました。
☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中☆
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1821.html
Carrefour セーヴル店
ARCHIVE
MONTHLY