Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

パリ9区☆Passage Jouffroy

<パリブログ:Paris Quotidien>

パリの歴史再発見散歩として久しぶりに屋根付き小道商店街のpassage(パサージュ)へ行こう♬

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/5eglise-saint-etienne-du-mont.html

IMG_3834.jpeg

ナポレオン1世とその甥のナポレオン3世が推進したパリの都市改造で、二人のナポレオン時代にたくさん作られたパサージュ。

まずは9区にある『Passage Jouffroy』(パサージュ・ジュフロワ)へ来てみたらなんだかとても懐かしくて!

IMG_3835.jpeg

日本からパリに友人、親戚が遊びに来た際に天候を気にせずに歩け、19世紀の雰囲気を今に伝えるそのレトロシックな様子が素敵で度々訪れてきた場所ですが、自分だけでのんびり歩くのはちょっと新鮮☆

IMG_3837.jpeg

Passage Jouffroy(パサージュ・ジュフロワ)は、1847年に鉄とガラスだけで建てられた最初のパサージュで、その金属構造は当時の最先端技術の証。

鋳鉄の柱が床を支え、ガラス天井まで高く伸び、その天井からの光が明るく開放的。

IMG_3841.jpegよく来ていた頃と比べるとやはりお店の入れ替わりはあるものの、ずっと続く老舗店は健在。

IMG_3868.jpeg

19世紀末からブルジョワ階級の社交アイテムとして重宝されたステッキや傘を扱い、現在も医療用からコレクション向けまで幅広い品揃えのステッキ専門店「Galerie Fayet」。

IMG_3840.jpeg

傘好きとしてしては気になるお店♡

IMG_3839.jpeg

1849年創業、アンティーク玩具とミニチュア専門店「Pain d'Épices」。

IMG_3867.jpegアンティークなオモチャはまたパリらしく素敵なので使わなくなってもオブジェとして飾っておきたいようなものが色々。

でもきっとリアルに子育て中は、そんなこと言ってられないのかも?!

IMG_3865.jpeg

ミニチュアなブランドバッグ&シューズ。

ちゃんとレザー?!なかなか精巧にできてる感じで、お値段もそこそこ。

IMG_3843.jpeg

フォトスポットとしても有名で、歴史的建造物に指定されている木造ファサードの「Hôtel Chopin」は、パリで最も古いホテルのひとつ。

19世紀のロマン派を代表する文豪ジョルジュ・サンドと作曲家フレデリック・ショパンは、このパサージュでこっそり手紙をやり取りし、逢瀬を重ねていたのがこのHôtel Chopinだそう。

IMG_3844.jpeg

他にも何かこのパサージュに何か逸話やおもしろエピソードはないのかな?と、ちょっと調べてみました。

IMG_3846.jpeg

1851年、400,000フラン相当の金塊を賞品とするロト抽選会がここで開催され、金塊はアーケード内のショーケースに展示されました。

が、しかし実際には当選者に渡されることはなく、詐欺事件として大騒動に。

集まった群衆の興奮と裏腹に、金塊は"幻"だったという金塊スキャンダル。

IMG_3845.jpeg

金塊くじスキャンダルの後、その会場跡には「Buffet Américain」と呼ばれる立ち食い形式の食堂がオープン。

アメリカから持ち込まれたそのスタイルは、固定メニューをカウンター越しに素早く提供するという、まさにパリ初のファストフード先駆け。

IMG_3838.jpeg

構造的にはオープン当初から床下に蒸気暖房が仕込まれて、通路の床にある鉄製のグリルから熱風が吹き出し、凍えた人々がその上で温まっていたそう。

パリの真冬の底冷え、ハンパないですもんね〜。

IMG_3847.jpeg

そしてPassage Jouffroy(パサージュ・ジュフロワ)といえば、オープン当初から大人気で1882年から現在まで営業している蝋人形館「Musee Grevin」(ミュゼ・グレヴァン)があります。

昔一度行ったきりですが、またいつか機会があったら...。

IMG_0396.jpeg

19世紀の社交文化やパリの人々の日常に思いを馳せながらの久しぶりのパサージュ散歩@Passage Jouffroy(パサージュ・ジュフロワ)でした。

<info>
Passage Jouffroy(パサージュ・ジュフロワ)
10-12 Bd Montmartre, 75009 Paris
 

*****プチっとトーキョー*****

ツヅジが綺麗。

IMG_5990.jpegIMG_5991.jpeg

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.