
Eatalyのお気に入り☆Vol.14
Eataly@パリのお気に入りシリーズ。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/eatalyvol13.html)
白が終わり、これからは黒が美味しい季節!と楽しみな黒トリュフシーズン。
フレッシュな生、本物トリュフを買うなら専門店か行きつけマルシェで。
ただここ何年かでかなり高騰してしまったお値段を思うと、気楽に何でもない日に気楽にポーンとは買えず店前で足踏み。。
と言うわけで、ここ数年冬に普段使いの一品として使っているのが、Eataly(イータリー)で調達する黒トリュフソース。
人気トリュフブランド「Urbani Tartufi」のSauce à la truffe。
似たような商品も色々ありますが、メーカー、ブランドによっては香りが人工的過ぎたり、ほとんど香らなかったりと色々。
そんな中で、こちらは香りもナチュラルでコスパもよく、使いやすいと感じているのでいつも2、3個まとめ買い。
定番アンティパストのクロスティーニとしてカリカリなトーストに載せるだけ、パニーニにサンド、パスタソース&ラザニアにも良し、肉料理のソース&トッピングなどと便利に使えます。
ペペロンチーノパスタに合わせて。
ハンバーグにトッピング。
さて最後に。お家ソムリエール・ケーコが最近唸った「これは!」なイタリアワインは、このTenuta San Guido(テヌータ・サン・グイド)のLe Difese 2021(ル・ディフィーゼ)。
イタリアワイン好きにはお馴染みであろうスーパータスカン、イタリアワインの至宝=サッシカイアを生み出す偉大な造り手、テヌータ・サン・グイドのサードラベル。
第三ワインでこんなに美味しいのだから、ファーストラベルはどんだけ〜?!と妄想しながらいただきました。
*****プチッとトーキョー*****
実家に鯉がたくさんいたので今もその泳ぐ姿には癒しを感じる。
パンパン手を叩くと寄ってくる様子も可愛い。
老後に鯉を飼ってみたいかも...♡
ARCHIVE
MONTHLY