
Eatalyのお気に入り☆Vol.13
Eataly@パリのお気に入りシリーズ。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/eatalyvol12.html )
パリで普段はフランス産チーズを食べますが、イタリア料理の日はやはりイタリアチーズ☆
塊で買うことも多いですが、食べ切りサイズで便利!
と、最近買うにようになったのが、スライスされたscamorza(スカモルツァ)。
フライパンでトロっ&パリっと焼いていただきます。
焼き立てがたまらないのよねぇ♡
そんなこんがり熱々美味な1枚は撮り忘れてたいつも通りな食いしん坊。。
チーズと言えば、生食ではなく塊で買って調理料として贅沢に使うのがパルミジャーノ・レッジャーノとペコリーノ・ロマーノ。
その時食べる分だけ削って使うそれらは、喫茶店のナポリタンについてくるプラスチックの筒入りのものとは風味が全然違う。
夫「俺、あのチーズも好きだけどね」
K「あれ便利だけどね。パルメザンはともかく、ここ(イータリー)はペコリーノも容易に買えるのがいい」
この日は、パンチェッタも買ってみました。
というのも、インスタで見たオーセンティックなカルボナーラに挑戦したく。
それは、生クリームを使わずに、チーズ(ペコリーノ)、卵、パンチェッタ、黒胡椒で作るというもの。
これまでグアンチャーレ(豚頬肉の塩漬け)と生クリーム入りで作ることが多かったのですが、今回はパンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)使用で生クリーム無し。
パスタはショートなリガトーニと迷ったけれどロングで食べたく、太めなピチ。
ソースがパスタに絡みまくり濃厚!
K「お、この味!なんともオーセンティック。ローマの大好きレストラン、ディーノを思い出すね〜」
夫「おじさん、まだ元気にやってるかな?」
K「確認しに行かないと♬」
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/dino-expresss.html)
*****プチッとトーキョー*****
季節たけなわ。いや、そろそろ終わり?
イタリア直送ポルチーニ茸を食べに来ませんか?行きませんか?なお誘いが続く今日この頃です。
ARCHIVE
MONTHLY