Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

リピートしてます、Lastre Sans Apostrophe☆

去年の夏、パリ7区界隈パトロール中に見ず知らずのフランス人ムッシューに教えてもらって以来、大好きになったパテ専門店“Lastre sans apostrophe”(ラストル・サンザポストロフ)”。

(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/7-6.html

Z9fM%JX6SJCOQjXE1xEMvw.jpg

もうすっかり足繁くリピートする一軒です。

そして訪れる度にショーケースの中のパテ・クルートにうっとり♡食欲増進。

IMG_8911.jpg

以前も記してますが、こちらのお店は2012年のパテ世界選手権の優勝店。

オーナーはLastre(ラストル)ご夫妻で、店名は苗字を取ったもの。

そしてサブネームとして“Sans Apostrophe”(サン アポストロフ=アポストロフ無し)。

「’」アポストロフがつくと「L’Astre=天体」という意味になってしまうので、敢えて「’」アポストロフ無し、「天体ではないLastre」というちょっとフランスらしいエスプリを感じさせる店名。

IMG_8910.jpg

ここでのマイルールはパテ・アン・クルートはその日の夜に食べたいものだけ2種類をチョイス。

IMG_8913.jpg

ドーンと大きめサイズではなく、スライスで。

ezHv4DtmTjmKCSgcbsT%Pg.jpg

というのも、こちらのお店はパテ以外のサラダ、惣菜、パン、デザートも美味しいので諸々を買ってしまうわけです。

IMG_8917.jpg

香り高く芳ばしいパン☆

IMG_8914.jpg

南仏プロヴァンス発祥のパン、Fougasse(フーガス)。

IMG_8915.jpg

Congolais(コンゴレ)はコンゴ共和国の人という意味ですが、 ココナッツと蜂蜜たっぷりの焼き菓子。

コンゴがフランスの植民地時代にできたお菓子だそう。

IMG_8916.jpg

この日のパテ・アン・クルートは、鶏&ピスタチオと

fullsizeoutput_28e1.jpg

仔豚とフォアグラ。

fullsizeoutput_2dfb.jpg

そして贅沢にオマール海老のお惣菜とフーガスをチョイス♡

fullsizeoutput_28e2.jpg

パテ・クルートだけでは終わられない、美味しいがいっぱいの“Lastre sans apostrophe”(ラストル・サンザポストロフ)”です。

☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中☆
 
 
<info>
Lastre sans apostrophe(ラストル・サンザポストロフ)
188 Rue de Grenelle, 75007 Paris
 01 40 60 70 27

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.