
変わるGare du Nord☆
何年ぶり?!
なかなかに思い出せないほど久しぶりにやってきたのは、パリ北駅“Gare du Nord”。
正面入口のこの傾いたオブジェはインスタによくポストされてる〜!
おもしろく撮っている人が多いけれど私には無理…。
思い出した!
以前この駅を利用したのはユーロスターでロンドンへ行った時とタリスでベルギーに行った時ぐらい。
それはいずれも10年近くも前で、その時の北駅全体の印象は季節や天気や影響もありますが、なんとなく薄暗く、ちょっと怖い印象でした。
それが久しぶりに来てみたらだいぶ変わった?!な印象☆
いきなり目に飛び込んで来たのは、あのエクレア専門店“L'éclair de génie ” (レクレール・ドゥ・ジェニ)。
(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/leclair-de-genie-1.html )
そのエクレアを夢中で頬張るムッシュの姿。
その反対側にはフレッシュなフルーツとそのジュースが美味しそうだった“La Place”(ラ・プラス)からは甘い香り。
どこにでもあるあるなパン屋さん“PAUL”(ポール)では出発前のサンドイッチを買い求める人多し。
かつてフィガロスコープ紙でパリのエクレアNo. 1を獲得した“Maison Pradier”(メゾン・プラディエ)。
(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/no1maison-pradier.html )
イタリアンレストラン“Roberta”(ロベルタ)のパニーニ&本格カフェも美味しそう。
他にもスターバックスやFive guysなどのファーストフード、コーヒーショップやチョコレート専門店が広い駅構内に展開し、とても賑やか。
中でも一番驚いたのが、スターシェフ・ティエリーマルクス氏のレストラン“L'Etoile du Nord par Tierry Marx”なるお店もあったこと。
パリについて早々に、パリを出る直前に、お腹と気分に応じて美味しく食べる選択肢がこんなにあるとは素晴らしい!
今が明るい季節ということもありますが、すっかり北駅の印象が変わりました☆
そんな様子に驚きつつ、北駅構内をパトロール。
構内にはポリスの姿も昔よりはずっと多い印象で、ある意味ちょっと安心。
出発または到着の電車のプラットフォームが表示されると、みんなが一気に移動する様子や、
残念ながら誰も弾いてないピアノなどを眺めながらコーヒーを飲んで待つことしばし。
楽しそうに出発するみんなを見ていると私もロンドン、ベルギー、オランダ、行きたくなってきました。
そして時間通りに電車が来た〜!
私たちが待っていたのは、ヨーロッパ出張でやって来たTくんとNちゃん。
彼らがスペインに移動する前にパリに立ち寄ることになったのです。
そして二人がパリで過ごす時間は11時間!
しかもNちゃんにとっては初めてのパリ☆
事前に行きたいところ、見たいもののリクエストはもらっているけれど、わずか11時間ちょっとで何をどこまでできるのか?希望は全て叶うのか?!
怒涛のパリ11時間のスタート!
ARCHIVE
MONTHLY