
まずは、Crony☆
緊急事態宣言解除後の初めての外食、ディナーに出かけたのは港区西麻布にある北欧テイストのモダンフレンチの“Crony”(クローニー)。
いつも通り真っ黒な小石コロッケのアミューズでスタート。
食べられるものは2つだけですが、益々精巧な作りになっている?!
夜の外出について友人達の会食や女子会は引き続き自粛ですが、夫との外食はポツ…ポツ…ぐらいの間隔で出かけようと思っています。
伺うお店も行きつけで何よりコロナ対策をきちんと取っているお店限定。
“Crony”(クローニー)では、店内の消毒はもちろんスタッフ全員終始マスク着用、客席を減らしての営業ということで、この日は私達の他には2名様2組で各テーブルとはしっかりソーシャル・ディスタンス。
テーブルについた際も向かい合わず並んで。
大声で話す人もなく、静かでしっぽり落ち着いたムードの中でのディナー。
約2ヶ月半ぶりの外食ということで、お祝い気分のシャンパン。
オーナーソムリエ小澤さん曰く、この1年で一番のお気に入りで美味しくオススメ!というお墨付きの1本。
「崩れやすいので、ひと口でお召し上がりください」な桜海老と牡丹海老のサクサクなタルト。
夫「あ〜あ、あの人上品ぶってひと口で食べなかったからボロボロに崩壊して大変なことになってるよ…」
K「え??」
レストランに来るとついお客様も観察してしまうけれど、、そんなこんなも久しぶりで楽しい。
デンマーク版パンケーキ(と言われることが多いけど、私にはデンマーク版たこ焼きな感じ)、伝統料理「エーブルスキワ」の枝豆バージョン。
旨っ♡
細長くカットされたには、イエローズッキーニ。
その下に烏賊が隠れていました。
上からゲソのスープをかけて完成。
ジーーーっと見つめてみたものの説明されるまで見当もつかなった一品。
でも言われてみればなるほど!食べて納得のホワイトアスパラガス料理。
その調理法が生、加熱、発酵と異なる3種のアスパラガスをまとめて渾然一体化。
スモークアワビに新玉ねぎのムース。
「旨いな〜これ!」と、我が家の燻製大臣も大いに感激。
大臣「どうやってるか気になる!アワビの周りの衣が異常に香る。衣に燻製してる?」
K「衣に燻製ってできるの?揚げた後に燻製オイルかけてるんじゃないかな〜」
というわけで尋ねてみると、アワビそのものには燻製はかけず(硬くなるから)衣に燻製をしていると。
大臣「うちでやってみよう!」
燻製大臣、大いに刺激を受けた模様。
こんな刺激を受けるのもレストランの醍醐味。
名物の一品「サワードゥブレッド&酒粕ホイップバター」。
先日のテイクアウトでも満喫したパン☆
(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/crony-2.html )
魚料理は、甘鯛。焼き茄子と共に。
肉料理は、佐賀牛のロースト。
サシたっぷりビーフは最近は益々あまり食べられなくってきただけに、このくらいのサシ加減が私には最後まで美味しく食べれて好きです。
和牛らしいソフトな食感と甘みが美味しい!
お肉に合わせて赤ワインをグラスで。
となればこれまたいつも通りブラインドに挑戦。
ピノ! それは飲んだ瞬間わかったけれど、どこのピノ・ノワールかはなかなか見当がつかない。
夫の答えは「ニュージーランド」、私は「最初はカリフォルニアかな?とも思ったけれど最終的には南アフリカ!」。
フフフと笑いながら去る小澤さん。答えは後ほど〜と。
O「正解は、これ!」
え…フランス・ブルゴーニュ。。
K「ちょっと、、あなたもう何年フランスワイン飲んでるの?これがわからないって情けないなー」
夫「君もだよ!」
K「ん〜〜、やっぱりワインは難しいね。フランスワインは幅広いね。。」
そして食後のパルメザンボール。
これは中に液体スープ状のパルメザンチーズが入っているので、これもひと口で食べないと大変なことになります。
K「あの人、今度はひと口で食べるかな?」
夫「これかじったら大変ことになるよ」
K「吐血だね」
最初に牡丹海老タルトで大変になっていた人が気になる…余計なお世話ですが(~_~;)
一品目のデザートは、私にとっては今シーズン初のメロン。
2品目は、日本酒古酒のスープをかけていただくコシヒカリのアイスクリーム。
またこちらのレストランはドリップでいただくコーヒーも美味しく、毎度楽しみな食後のひと時。
甘い石ころサブレとともに。
これは酔いも回って一瞬探すのに戸惑いました。
現在東京は東京アラート発動中ですし、油断はできない状況ですが、しっかりコロナ対策をされているお店に時々お邪魔して心身共にリフレッシュしたいと思います。
まずは、スタイリッシュで美味しい“Crony”(クローニー)で楽しい時間を過ごさせていただきました。
***************
パリの1枚。
夏は素足にカラフルモカシン♬
ARCHIVE
MONTHLY