
深まる秋にモンブラン2つ☆
栗のお菓子好きなら毎年この時期には好きなお店のアレ!的な定番スイーツがあるでは?
ここ数年間、私にとってのそれは東京では港区麻布十番にある『麻布野菜菓子』の「和栗モンブラン」。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/mont-blanc-1.html )
こちらのお店は、店名のままに野菜をはじめとしたヘルシー食材を使ったお菓子のお店です。
ゴボウ・トマト・生姜・黒ごま・イチジクなどの羊羹、トマト・ホウレン草&抹茶・生姜・ゴボウ・紫芋・カボチャのなどのフィナンシェ、豆菓子、トマトジュース、ミニトマト・茄子&小豆・セロリ&酢橘のゼリー、蓮根・黒ごま&木の芽の最中などなど。
バレンタインデーはじめ甘いものが苦手な方にプレゼントしているのは、薩摩芋、人参、南瓜、いんげん、紫芋、オクラ、蓮根の野菜チップス。
フレーバーは味塩、カレーの他にフルーツミックス、季節限定のミルクチョコレート掛けしたチョコ、、数量限定のキャラメルなど。
そして自分用に買うのは、この時期は「和栗モンブラン」なわけです♡
出来合いではなく、オーダーしてから仕立てていただけるのがちょっと贅沢。(待ち時間5〜10分)
今回は、期間限定の「かぼちゃモンブラン」も合わせて購入。
1つずつこうして専用のケースに入れていただけるので形が崩れなくて嬉しい。
これでもかっ!な勢いでたっぷりと絞られたマロンクリームにうっとり。
ほうじ茶と一緒に。
うーん、これこれこの味!
と毎年感じる私の中ではすっかり秋の定番となった熊本産の和栗を使ったこちらのモンブラン。
メレンゲは少なめで、その上にマロンペースト、餡子(良いアクセント!)&生クリーム、そしてマロンクリーム。
もう一方の北海道産のえびす南瓜を使った「かぼちゃモンブラン」は、ハロウィンらしくバットなクッキー付き。
ほんのりシナモンを感じる南瓜クリームと甘さ控えめの生クリームとのハーモニー♬
かぼちゃ感がしっかりあり、かぼちゃ好きにはツボ。
無意識に淹れた小豆茶と共に…。
中には小豆が入ってまして、結果的には小豆茶と合う感じでこちらも美味しくいただきました。
深まる秋を実感。
*************
パリの1枚。
スイスイスーイとオペラ座をバックにマダムが電動キックボードで駆けてゆきました。
日本でも電動キックボードの公道実証スタートのニュースを目にする今日この頃です。

ARCHIVE
MONTHLY