Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

ミケランジェロとポルチーニ☆

キノコ好きです。

去年は何度か松茸をエンジョイできたものの、パリで「セップ茸」を食べられないのは食いしん坊としては残念…。

と思っていたのですが、冷凍でお取り寄せできると知り取り寄せてみました。

fullsizeoutput_42ed.jpg

そうだ、キノコは冷凍保存が可能な食材☆

我が家でもあれこれ買っては冷凍常備している食材のひとつです。

フランスでは「セップ」、日本では「ヤマトリダケ」、そしてイタリアでは「ポルチーニ」と呼ばれるヨーロッパではキノコのキング的な存在?!

「ポルチーニ」(porcini)は、イタリア語の「ポルチーノ」(porcino)=子豚が複数形になったもの。

そう言われてみると、ぽっこり丸々した様子は子豚に見えるような。

(私史上No.1ポルチーニ体験ローマ編→https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/il-bucco.html

(記憶に残るポルチーニ・フィレンツェ編→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/antico-fattore.html

さて、そのポルチーニ茸をどうやって食べよう?と思ったら、傘が大きかったら丸ごとステーキと思ったのですが、今回届いたものはいずれも傘はやや小ぶりで軸太め。

という訳でパスタ料理に決定。

BG3ssYrzQ0aH%H5aC%1kkg.jpgバターでソテー、そして生クリームとミルク少々、パスタの茹で汁を少し加えてソース作り。

塩味はアンチョビとペコリーノチーズ。

茹で上がったパスタと混ぜて簡単完成。

IMG_2952.jpg合わせたのは、年末に購入したテーブルワインセットの中からMichelangelo TreVenezie Rosso Valle(ミケランジェロ トレヴェネツィエ ロッソ ヴァッレ)を。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/2021.html

我が家では「ミケランジェロワイン」と呼ぶことにしたイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリア地方の赤ワイン。

WXztbTT%SoadYzwDUvLxWQ.jpgラズベリーやチェリー、ほんのりのスパイスと優しいタンニンで、見ためのカラーよりも優しくまろやかなエチケットのイメージ通り女性的なワインな印象。

好きな味!と感じた理由は、セパージュがメルロー主体だから。

パスタの前のパテとも好相性。

IMG_2950.jpg

そこそこ酸味もあるので、パスタはクリーム系よりトマト系の方が合いそうですが、ポルチーニパスタともまずまずでした。

酒屋さんリコメンドでは、オムライスにも合うそう☆

約1,300円とは思えぬコストパフォーマンス。

IMG_2953.jpg

そんなミケランジェロワインを飲みながら思い出したのはイタリア旅行のあれこれとイタリアルネサンスの巨匠ミケランジェロ・ブオナローティの傑作たち。

遠くない将来にまた再会したいです…!

1920px-Michelangelo's_Pietà,_St_Peter's_Basilica_(1498-99).jpg

それにしてもソースとキノコそのものの旨味に溢れたトロトロのポルチーニが美味しくて感激(≧▽≦)

IMG_2955.jpg個人でイタリア産ポルチーニまでお取り寄せできる便利な時代になったな〜と思う今日この頃です。

***************

パリの1枚。

まだ暗い中、しかもかなり寒い中、毎年この時期はパリのあちこちをよく走ってたな〜。

IMG_3824 copy.jpg

☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中です☆

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

35th特設サイト
パリシティガイド
パリシック
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.