Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

KAWAKAMI - AN TOKYO☆川上庵 東京

数日前に食べたばかりとか、たとえ2日連続でも平気です、好きなので全然食べられます!なモノと言えば、お蕎麦。

という訳で『 KAWAKAMI – AN TOKYO(川上庵 東京)へ。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/option-b.html

6lIQ7w0gSu26t2v4A7eoMw.jpg店名がローマ字表記ですが、あの長野県軽井沢発の人気のお蕎麦屋さん「川上庵」の外苑前店。

ベルコモンズ跡地にできたthe ARGYLE aoyamaの2階に昨年11月にオープンしたお店です。

IMG_7188.jpg

このブログでも何度かアップしてますが、川上庵と言えば麻布店によく食べに行っていましたが、引越し後もまた身近にいただけるのは嬉しい限り♬

麻布店は地下1階でしっぽりとした和な雰囲気だったのに対して、こちらは広々スペースで開放感があり、大きな窓からは自然光が降り注ぎ、青山通りを見下ろすというロケーションで外苑前・青山らしくモダン☆

「カウンター、テーブル、どちらでもお好きな席へ」

と店員さんが仰ったので、店奥のカウンター席へ。

1WcXGCXaS66cHBQPULWB%g.jpg

そんな空間でいただいたランチは、まず彩り野菜の温製サラダ。

黒酢が効いていてさっぱりと美味しく、きのこたっぷりの内容はキノコ好きにたまりません。

お蕎麦は他にも食べてみたいと思いながら、ついいつもこの「クルミダレせいろ」。

kGEbYaaZStOYURZ21FoJaQ.jpg

こちらは、数量限定の「鴨煮込みせいろ」。

そこにミニ野菜天丼をプラス。

OC06p4NsRCS5WvMIjd5Vtw.jpg

K「え、、天丼も?」

夫「天丼、天重、っていうか揚げ物は毎日でも食べれるんで僕♬」

K「お蕎麦なら数日連続イケるけど揚げ物は…」

夫「大丈夫。大概蕎麦屋さんには天丼とかあるから。しかも蕎麦屋の天丼は格段に旨いのよ。出汁が蕎麦だしだからね♬」

「だから連日の蕎麦屋通いにも付き合います!」

3vI8PkjISlivVsS%ERjJ7Q.jpg

そう言われてちょっともらった野菜天丼、カボチャ&ご飯を食べたらマジ旨っ!!で驚きました。

天ぷらの揚がり具合、カボチャの甘味・美味しさ、ご飯の炊き加減、そして肝心のタレが本当に美味しく感激的でした。

夫「ヤバいだろ」

K「ヤバいですね」

fqZ4qjXZQL6LG4cgywnXGA.jpg

次回は緊急事態宣言解除後にゆっくりとディナーにお邪魔したい『KAWAKAMI - AN TOKYO(川上庵 東京)』です。

*****************

パリの1枚。

あの辺りは藤も綺麗なんだよね〜(とっくに終わってますが)と見返した1枚は5区のモスク界隈。

でも藤より何よりモスクで思い出されるのは、美味しいクスクス。

花より団子。。

IMG_5585 copy.jpg

☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中☆
 
 
<info>
KAWAKAMI - AN TOKYO(川上庵 東京)
東京都港区北青山2-14-4 the ARGYLE aoyama 2階
03-6432-9011
 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.