Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

お年賀に味楽庵☆

クッキー、チョコレート、焼き菓子等々、日頃お世話になっている方々にお年賀お菓子を持って年始のご挨拶もひと段落。

中でも最も好感触?!なリアクションをいただいたのが、神奈川県湯河原にある和菓子屋さん『味楽庵』で調達した「みかん最中」でした。

SI9PiTadR3aF0DgZ4vbtSw.jpg

去年たまたま知って、食べて、私も好きになったみかん風味の白餡をみかん型最中でサンドしたもの。

(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-1305.html

これまで軽いご挨拶程度しかしていなかった方々から、〇〇さん!と呼び止められ、

「いただいた最中がとても美味しくて」

「最中は苦手だったのですが、美味しくて食べれました」

「甘いのにサッパリしてして美味しかったです」

皆さんの笑顔にこちらも嬉しくなりました。

cNa50yWJSOmDNcFkxWq1rQ.jpg

K「ちょっとちょっと〜、すっかり私のカブあがちゃった感じ。いつも無愛想な〇〇さんさえニコニコで話しかけてきたよ」

夫「あの最中は確かにユニークで美味しいし、印象に残りそう」

美味しいものは人との距離を縮めるな〜。

とにかく喜んでもらってよかったと思う年明けでした。

そんな「味楽庵」で、自宅用お正月用のお菓子も楽しみました。

IMG_1107.jpg

洋菓子と比べると普段は和菓子屋さんに行く頻度はかなり低いので、こちらに伺うとちょっと違うスイッチがオン♬

IMG_1106.jpg

和菓子もいいよねぇ♡です。

fullsizeoutput_57c5.jpg

栗むし羊羹も美味しそう!

fullsizeoutput_57c7.jpg

夫「これこれ、これ!これ買って♡」

K「はい」

果物は全般的に好きですが、私がほとんど興味を示さないのは、柿。

IMG_1105.jpg

夫「俺も生柿にはあまり興味がない。好きなのは、干し柿♡ 干し柿=お正月です!」

うまっ♡と満足げでした。

IMG_1111.jpg

お節の栗きんとんとかぶる気もしつつ、私は栗のお菓子をチョイス。

IMG_1110.jpgそれからお正月らしい上生菓子をいくつか買いました。

fullsizeoutput_57c5.jpg「月」&「月ロマン」、こちらも味楽庵の定番商品だそう。

IMG_1102.jpg「月ロマン」は、特製の栗あんを入れた生クリームに栗をあわせ、ココアを入れたふわふわのスポンジ生地で挟んだ生菓子。

IMG_1282.jpg「月」は、白あんを入れた生クリームに柔らかく炊いた小豆をサンド。

ほどよい甘さで優しく、口の中でとろけました。

IMG_1245.jpgこの日、店内では和菓子作り教室が開催されていました。

機会があれば参加してみたいですo(^▽^)o

IMG_1108.jpg

今年も初めての体験、経験がたくさんできることを期待☆

************

パリの1枚。

カフェでクロック・マダム。

IMG_8653 copy.jpg

☆Belle et Bonne Blogを絶賛更新中☆
<info>
和菓子処 味楽庵
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上230
 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.