
お家でトライ☆リモートシェフ
☆東京ブログ☆
先日のブログ記事の中で触れたBSフジのお料理番組『リモートシェフ』。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-1746.html )
という訳で、『Melograno』(メログラーノ ) 後藤シェフのレシピに挑戦!と自宅で「リモートシェフごっこ」をすることに。
<出演者>
リモートシェフ:夫
クッカー:ケーコ
番組では、30分で綾戸智恵さんが2品のパスタ料理を作っていましたが、料理下手な私には無理。
という訳で、30分で1皿を2日間に分けてトライ。
(以下レシピは、「リモートシェフ」番組公式サイトより)
まずは「シチリア風ピスタチオとミントのパスタ」に挑戦。
K「材料OK。はじめま〜す♬」(キューピー3分クッキングテーマ曲を鼻歌)
K「えーっと、パスタだからまずはお湯だね」
夫「チガーーーーウっっ!!」
K「わ、びっくりしたぁ。いきなり大声出さないでくれる…」
夫「いきなり間違ってんだよ!誰もお湯なんて言ってない。っていうか、番組見たよね?やる前にレシピも一通り読んだよね??」
K「番組は見た。でもレシピは読んでない」
夫「・・・。」(本気のフリーズ)
夫「普通さ、初めての料理を作る時って事前にレシピ読むでしょ?なぜ読まない!非常識だ」
K「は? だってこれリモートシェフごっこだよ。そもそも指示はリモートで口頭だけでクッカーに伝えるんだよ。それでどこまで美味しく作れるかってのが番組の主旨。レシピを読み込んでたらダメでしょ」
夫「・・・!失敗しても知らないからな」(怒)
のっけからリモートシェフは、超不機嫌になりました。
K「あ、思い出した。パスタは生ハムとドライトマトと一緒に茹で上げるんだよね」
夫「思い出したじゃないよ、もーー。さっさと鍋に水、パスタ、生ハム、ドライトマト入れて」
K「ウィ、シェフ」
夫「急げ。パスタが茹で上がる前にピスタチオを仕上げないと!早く材料Aと混ぜて」
K「ザイリョーエー…。なにそれ?そんなもの用意してた?」
夫「してるだろ!!アンチョビとバジルとかを混ぜたやつだよっ!」
K「だったらそのまんま、そう言ってよ〜。テンパってる時にザイリョーエーなんて言い方は、混乱を招くでしょ〜」
夫「材料少ないんだし、見ればわかるだろ」
K「ちょっと待って」
夫「なんで?」
K「ブログ。写真」
夫「そんな写真撮ってる場合じゃない!リモートシェフは指示してないぞ。バカ!」
K「バカバカ言うな、バカ!モラハラシェフ」
K「うふ♡なんだかでもいい感じ。とっても美味しそうな匂いプンプンです」
なんてうっとりしてたら、スペアミントをみじん切りする時間がなくなっていた…。
もう手でちぎるだけでいいことにしよう。(シェフに言わずにシラっと完成させねば)
こうして終始喧嘩腰のクッキングでしたが、なんとか完成。
K「ボナペティートっ!」
夫「旨〜い」
K「クッカー、頑張りました!」
夫「クッカーは酷かった…。どんな失敗をやらかすかヒヤヒヤイライラの連続」
スペアミントたっぷりぶりが斬新、シチリア味!
駄目クッカーな私でも大変美味しくできる簡単レシピなので、パスタ好き、ナッツ好き、シチリア好き!な方にはオススメ☆
続いて翌日は、「シチリア風たらこレモンパスタ」にトライ。
スーパーへ材料買い出し。
K「あ、もしもしシェフ。ここにリコッタ(チーズ)ないんだけど。〇〇まで行けばあると思うけど面倒臭いからリコッタ無しでいい?」
夫「駄目だ!」
K「じゃ、ブッラータかモッツァレラでどう?そっちの方が好きだし」
夫「駄目だってば!今日のレシピは、仕上げにモリッとリコッタ乗せるのが肝なんだから」
K「・・・。」
夫「カッテージチーズある?たぶん代用できるよね」
K「カッテージ、ある!」
という訳でリコッタの代わりにカッテージチーズ。
買った後、調べてみたのですが、リコッタチーズとカッテージチーズの違いは、カッテージの原料は牛乳、リコッタの原料はホエーなので味わいに違いはあるものの、大きく違わないので代用可能だと。
レシピではミニトマトは半分にカットなのですが、買ったものがちょっと大きめミニトマだったので、4分1カットで。
たらこスパゲティを食べるのは何年ぶり?!
普段和風パスタはあまり食べない、作らないので、ちょっと新鮮。
前日のピスタチオパスタも然りですが、プロのレシピに従うと、いつもの自分の味付けや手順とは違うので学びがあって面白い。
パスタは、攻めのアルデンデで。
レシピは、こちら。
夫「最後、オレガノ振って完成!」
K「ウィ、シェフ」
バサっ…。
K「え…」
夫「・・・。」
最後はキメポーズとばかりにバーテンダーのようにドライオレガノの瓶を勢いよく振ったら、穴の空いた中蓋がなく、瓶半量のオレガノがパスタにバサッとかかってしまいました。
夫「なにやってんの!!」
K「まさかのオー・エム・ジー!(Oh my god)中蓋が無いなんて信じられない…どういうこと?」
夫「どういうことって聞きたいのは、こっちだよ。振る前になんで見ないの…」
リコッタを付け直し、パスタを覆ったオレガノをできるだけ外して、なんとかこのカタチに。
K「口頭だけの指示で動くってなかなか難しい。やっぱり素人は事前にレシピを読み込んだ方がいいね」
夫「最初からそう言ってるじゃないか…」
次回は、また違うレシピで、リモートシェフ:ケーコ、クッカー:夫で挑戦したいと思います。
*****おまけのNY*****
NYの街にもレンタル自転車(Citi Bike)が充実。
ARCHIVE
MONTHLY