Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

最後も美味しくフレスコバルディ☆

「パリ発、たまに行くならこんな町☆フィレンツェ編」

長々綴ってしまったフィレンツェBlog、これでラストです☆

DSCN14669.jpg

そういえば、撫で撫でしてなかった…!と思い出して、パリに戻る前に仔猪(ポルチェッリーノ)の銅像のもとへ。「鼻を撫でると、またフィレンツェに戻ってこれる」という言い伝えに従い、今回もおもいきりヨーシヨシと撫でました。

Collage_Fotorfresico2.jpg

色々な名画に水中メガネをつけたこのストリートな落書きアートはフィレンツェの街角のあちこちで見かけて気になりました。もっといろんな作品が見つけたかった…♥︎

Collage_Fotorfresco1.jpg

あら、こんなところにジノリがあったなんて…と、旅行最終日に気がつくことって多い。ジノリは好きな食器ブランドなので、今度来た時はゆっくり見てショッピングしたい!

DSCN14558.jpg

そういえば、今回大笑いしたことの一つがディナーからの帰り道にこのドルチェ&ガッバーナのお店前で遭遇したオネエマン、しかもトリオ。。

私が「これカワイ〜〜♥︎」とウィンドーを眺めていると、後からやってきたオネエマントリオがスーパーハイテンションで「キュート〜ッ♥︎♥︎」「いやーん」「かわいー」とキャッキャと大騒ぎ。

自然と意気投合。なんだろ、このオネエマンに感じるシンパシー…。記念に一緒に写真を撮るのをすっかり忘れてしまったことを後悔してますが、とにかくちょいワル風ファッションな愉快なオネエなトリオでした。

DSCN14349.jpg

さて、フィレンツェ最後の食事はどこで何にするかギリギリまで悩みました。ランチだったので特に予約はしておらず、入れる所でいいと気楽に。

「あの目玉焼きに乗ってた白トリュフのクオリティは高かった!」と繰り返す夫のリクエストで、もう一度グッチカフェへ向かったのですが、お店に入る直前で急遽変更!

DSCN41692.jpg

グッチ・カフェの隣りにあったこちらに。

そうそう、ここは4年前にディナーをしたレストラン。

(4年前の記事⇒ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/51909561.html PCからのみ数字部分をクリックで画像が見れます)

DSCN14682.jpg

赤が基調の店内☆ 懐かしい!

DSCN14685.jpg

トスカーナを代表する大手ワイナリー「フレスコバルディ」が直営するレストラン&ワインバー。ルーチェを始め見覚えのある美味しいワインがズラリ。

DSCN14687.jpg

前菜はカポナータ、ブラータチーズ、プンタレッラ(苦味のある葉野菜)のバジルソースとイタリア国旗のような一皿を。とてもシンプルですが、それぞれとても美味しい!これはワインが進む(^u^)

DSCN14686.jpg

そこでワインは"Giramonte”(ジラモンテ)をチョイス。

このワインを選んだ瞬間、ソムリエの笑顔がそれまでの普通の接客スマイルから本気スマイル?にガラッと変わりました。

S「ジラモンテ! このワイン知ってるんですか?」

夫「以前こちらで食事をした時に勧めていただいて飲んだらとても美味しく、1本はお土産に買って帰りました。」

S「そうでしたかっ!!この特別なワインは素晴らしいんですよ!」

夫「あの時飲んだワイン、何年か覚えてる?」

K「こんな時こそ、mon blog♬」(と、検索すると2003年でした)

K「2003年です。」

S「それは、イイ!!」(この後しばらくジラモンテ2003を熱く語ってくれましたが、お腹が空いる私は早くパスタ来ないかなー状態)

DSCN4689.JPG

白トリュフのタリオリーニ。

何度嗅いでも飽きないこの馨しい香り♥︎

DSCN4690.JPG

こちらはウサギのトマトソース、ラグーのピーチ。

食べたかった、うどんのようなモチモチなパスタ「ピーチ」!(^^)!

DSCN4688.JPG

それにしても、味わい深い赤ワイン「ジラモンテ」。

食後は最後に街のジェラート屋さんに立ち寄りたかったので、ここではドルチェはスキップしたのですが、すっかり笑顔100%のソムリエさんは「だったらリモンチェッロは?グラッパでも!サービスするので是非飲んでってください♬」と。

更にお会計時に「コレで結構!」と端数を切り捨てで15ユーロ引いてもらって驚く…。

こういう会計時でのサービスはパリではあまり受けたことがないのですが、イタリアではアルアルで、これまでも何度か経験あり。

K「このざっくり感、気前の良さがイタリアのいいところ。好きだな〜♥︎」

夫「こっちもいいワイン開けてますから…。」

こうしてフィレンツェでの最後の食事(ランチ)もとても美味しくいただきました(●^o^●)

DSCN14576.jpg

大好きな街フィレンツェについて長々と綴ってしまいましたが、天気に恵まれ暖かく気持ちよく、楽しく美味しい思い出がたくさんできました。

DSCN3997.JPG

明日からはコムダビ(いつも通りな)パリBlogを☆

おまけのパリはBelle et Bonne

「あれから」
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1331.html

Dei Frescobaldi

Via dei Magazzini, 2/4 r, 50122 Firenze

+39 055 284724

http://www.deifrescobaldi.it/

 

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

35th特設サイト
パリシティガイド
パリシック
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.