
パン屋さんのトロペジェンヌ☆
初夏に食べたいお菓子なパン、パンなお菓子、それはTarte Tropezienne(タルト・トロペジェンヌ)♡
この時期、このブログには登場する話題の一つ?!
去年は自分でも作ったし…。(疲れたわーー)
(関連ブログ⇒ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-575.html )
トロペジェンヌ発見!(^^)!
どちらかというと繊細で上品なパティスリー製のものより、ブーランジュリ製のボリューム満点(しかも安い)なタルト・トロペジェンヌの方が好き。
なのでこの時期はパン屋さん・ブーランジュリに入ったらショーケースのチェックはまずはトロペジェンヌの有無。
今回入ったお店は、時々バゲットを買っているパリ7区の”Maison Gosselin”(メゾン・ゴスラン)というお店。
(関連記事・PCからのみ見れます、数字部分クリックで画像表示可⇒https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/51760299.html)
ケーキのショーケースの上には山積みのサンドイッチ。
ちょうどお昼時だったので種類も豊富(^u^)
週末だし、久しぶりにランチはサンドイッチとサラダ&スープぐらいでいいかも?という訳で急遽サンドイッチ選び。
買ったのはSandwich Texan、Sandwich New Yorkais。
テキサス風サンドイッチ(手前)とニューヨーカー風サンドイッチ(奥)。
テキサス風はちょっとピリ辛なバーベキューソースにチキン、キュウリ、コーン、人参などをサンド。
夫「うん、これは確かにテクス・メクス料理を感じさせてテキサスっぽいけど、キミの選んだニューヨーカー風はどこがニューヨーカーなのか全然わからない…」
ニューヨーカー風は細かくほぐしたカニカマをマヨネーズで和え、それを薄焼き卵で包んだものをサンド。
K「NYってクラブサンドイッチが有名?だからクラブに掛けてカニかまのカニ=クラブなわけだな♡」
夫「そんなこじつけじゃないだろ…clubとcrabで綴りも発音も違うし…」
K「とりあえず思ったより美味しいから名前はどうでもいい♬」
そして食後に楽しみにいただいた、タルト・トロペジェンヌ\(^o^)/
溢れるクリーム、上には粉糖とアーモンドスライス。
このボリュームと、ちょっと雑然した素朴感がイイ♡
しばらく冷蔵庫で冷やしてから紅茶と一緒に美味しくいただきました。
クリームはバニラ風味ではなく、アーモンドエッセンス?を効かせた感じ。(ちょっと杏仁豆腐っぽい)
見た感じではかなりのボリュームですが、ブリオッシュ生地もクリームも軽めで甘さも控えめなのでペロリでした♡
À demain(^^)/
☆おまけのパリをBelle et Bonne Blogで更新☆
今日は、「フィフィ・シャシュニルの♡」
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1540.html
<info>
Maison Gosselin
258 Boulevard Saint-Germain, 75007 Paris
01 45 51 53 11
https://www.gosselin.paris/
ARCHIVE
MONTHLY