
大人のPotluck Gathering☆
<東京ブログ:Tokyo Quotidien>
久しぶりに友人夫婦をお招きしてのディナー。
今回遊びにきてくれたのは、NYご夫妻。
K「お招きの大人ディナーって久しぶり〜♬美味しいワインも開けようね!!」
夫「で、俺は後は何したらいいの?
K「食器出して、ワイングラス磨いて」
夫「はーい」
友達を招いて良いことその①以外と夫が家事に積極的?!その②家が片付く
「ちょっとおつまみ持ってきますね〜」
と言ってたくれたマダムNちゃんですが、ちょっとではなかった!
5種類ものお惣菜を用意してくれて、Potluck Gatheringな夜になりました。
こちらで用意したシャルキュトリーは、お気に入りの麻布台ヒルズマーケット内にある『KUSUDA CHARCUTERIE MAÎTRE ARTISAN』(クスダ シャルキュトリー メートル アルティザン )のもの。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/kusuda-charcuterie-maitre-artisan-1.html )
中国茶のような余韻が残ると言われるイタリアのオレンジワインは、バラエティに富んだおつまみに色々に合いました。
お招きの良いことその③レストランいただくよりリーズナブルに美味しいワインをいただける。
さて前菜。
これは我が家の大定番メニューのサーモンミキュイの燻製ですが、年々マイナーチェンジを繰り返し、進化?し続ける一皿。
前回まではソースにクレソンを使っていましたが、今回はほうれん草に。(ハーブはディルをたっぷり使用)
夫「ナツメグを効かせました!」(←ソース担当)
もちろん赤ワインも。
うーーー、ホント久々に旨い酒だわ!!(心のシャウト)
と言うのも、こうして時間を忘れ、あれこれ語らいながらゆっくりいただくワインは格別。=お招きの良いことその④
大人ディナーは愉しく、お酒が呑める大人になって良かったと感じる。
そんな赤ワインに合わせて、これまた定番の我が家パイ。
久しぶりにビーフで仕立ててみました。
夏野菜の焼きマリネを添えて。
デザートは、ご近所マダムのSさんに作ってもらった抹茶ティラミス。
ケーコ酔っ払い中につき、マダムNちゃんに取り分けをお願い!
気がつけばすっかり夜はふけ、日付が変わる寸前。
笑って笑って食べて飲んでの大人の夜を満喫でした☆
*****プチッとパリ*****
全然違うのですが、このお店前を通るたびに育った田舎にある何でも売ってる雑貨屋さんを思い出す。
ARCHIVE
MONTHLY