
フロリレージュのバー"SODDEN FROG"☆新しい扉が開いた!
<東京ブログ:Tokyo Quotidien>
「お二人のお気に入り、行きつけのバーを教えてください」
なーんて尋ねられることが時々あるのですが、私達夫婦には行きつけバーがないっ!
毎年行くのは、スキー合宿@オーストリアの宿泊中のバーだけ!?
お酒好きなのでバー好きで通い慣れてる?と思われがちなのですが、実際は縁がなく、むしろ苦手意識があって昔から近寄れずにいました。
というのも私のお酒の飲み方は、基本は食事と共に。
なのでお酒だけ飲むとか、食べもの軽めでお酒をメインに楽しむという飲み方ができない。
若い頃、デートやら接待やらで食事の後に明治生まれの文豪が通った老舗バー、業界人(って誰?と思ったけど)御用達の隠れ家バー、バブルの余韻も感じる派手お洒落バーとあちこち連れて行ってもらったりしたものの、全く響かず、しっぽり飲んで語らうよりは、早く帰って録画済みの月9観て寝たい!と思っていた。
偶然にも夫も私寄りの人だったので、これまで二人で食事の前後にバーに行くなんてほとんどしたことがありませんでした。
そんな私達にちょっと転機かも?!と訪れたのがこちら。
今月初めに麻布台ヒルズにオープンした『SODDEN FROG』(ソドゥンフロッグ)。
大好きレストラン『Florilège』(フロリレージュ)の川手寛康シェフがプロデュースをするバーです。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/florilege-4.html)
残念ながら都合が合わずオープニングには伺えなかったのですが、先日遅めの時間にちょっと立ち寄らせてもらいました。
場所は、麻布台ヒルズ・ガーデンプラザDの3Fなので、2Fにあるフロリレージュの上。
『SODDEN FROG』(ソドゥン フロッグ)="びしょ濡れのカエル"という遊び心あふれる名の通り、雰囲気もカクテルも既成概念にとらわれない素敵な隠れ家大人バーの世界が広がっていました☆
バーと聞くと、カウンター席&そのバックにズラリとボトルが並び、照明も薄暗く、聞こえるのはシャカシャカと響くシェイカーを振る音。だったのですが、こちらはエンジ色の楕円テーブル、窓際に数席のテーブルで、外の夜景も臨みながら店内はやや明るめ。
バーテンダーは、カクテルを担当される髙田 真之助さんと、ノンアルコールカクテルを担当される児島 由光さん。
お二人が流れるような美しい所作でカクテルを作る様子を眺めていると、それはまたエンターテインメント。
燻製好きの夫は、「スモーキーな一杯をお願いします」と。
夫「やばい!めちゃくちゃ趣味だ。美味しい♡」
あら、食後で満腹の後にこんなうっとり顔、初めてみた?!
そういう私は、この日ちょっと怪我をしてましてアルコールを控えめにするようドクターに言われていたので、その旨をお話し、アルコール度数抑えめな(でもノンアルじゃイヤ)軽めに飲みやすいものをリクエスト。
高「夏らしいものでお作りしますね」
夫「プラス、ケーコっぽいイメージで」
K「えっ!そんな無茶ぶり。困るでしょ」
「どうぞ」と高田さんが作ってくださったカクテルは、ピーチとコリアンダーのカクテル。
コリアンダーの効き方がハンパなくて最初は衝撃的でしたが、桃の甘さと爽やかさとマッチして後味の清涼感が気持ちいい、暑い夜にぴったり☆
なんだかお酒の新しい扉が少し開いた!!な感じ。
また、こちらでは川手シェフが監修をされたおばんさい9品とドリンクが4種類付いたおまかせカクテルコースもあるそうなので、次回はそちらもトライしてみたいと思ってます。(って、どうしてもお酒に食べ物が欲しくなってしまうのでした...)
*****A Little Side Note*****
Kちゃんのオススメアイスを食べてみた♬
夏にあまりチョコを食べない私としては夏の板チョコ、冷えたチョコが新鮮だった☆
ARCHIVE
MONTHLY