
Sports Bar &Terrace☆シメは、いつも通り
ルツェルンで迎える最後の朝。
名残惜しい気持ちで朝の湖散歩へ。
サマリー的に友人にルツェルンを簡単説明するならこんな感じ!?
古都ルツェルンは、町の中央に美しく複雑な形の湖があって、駅周辺にはモダンな建物が並ぶ新市街、そしてランドマークなカペル橋を渡るとタイムスリップするように中世の街並みが広がる旧市街へ。
小さいけれど情緒豊かな素敵な街よ〜!
しかも周辺の山々、素敵リゾートへのアクセスも便利なスイスを代表する観光名所☆
大きいな…と思った湖でスイスイ泳ぐ白鳥たちは、フランスのルイ16世から贈られたといわれる白鳥の子孫たちだそう。
初めてのルツェルンで訪れる前はほぼ何も知らなかったのですが、唯一以前から知っていたのが湖に関するトレビアひとつ。
大好きな曲のベートーヴェンのピアノ曲「月光」は、「月光」という標題はベートーヴェンが考えたものではなく、彼の死後にルートヴィヒ・レルシュタープが第1楽章について「ルツェルン湖の月光の波に揺らぐ小舟のよう」とコメントしたことに由来しているのです。
なので脳内BGMに「月光」を流しながら歩くとこれまた感動的。
ちなみにこの曲は、ベートーヴェンが31歳の時の作品で、弟子で恋人の14歳年下の美貌のオーストリアの伯爵令嬢ジュリエッタ・グイチャルディに捧げられたもの♡叶わぬ恋。
私にとっては初めてのスイスでしたが、これまで訪れた友人、知人たち誰かもが「スイスは綺麗で良かったよ〜っ!」と言い、悪く言う人は一人もいなかったのですが、実際私もあれこれ体験して、スイスがキレイで豊かな所だと実感しました。
ここに暮らすMDファミリーのお陰で大満喫することができました。とにかくダンケ・シェーン!

ではパリへ帰ります。
という訳で、チューリッヒ空港へ。
となれば、毎度スキーでお馴染みのあの場所であの一皿!
すっかりチューリッヒ空港での恒例イベントとなっているのが、空港内のレストラン『Sports Bar &Terrace』でいただくハンバーガー。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/7-9.html )
いつくかのレストランでの食事にトライした中で、ここが我が家のお気に入り☆
あら?コロナでしばらく来れない間に紙メニューはなくなって、スマホからのオーダーシステムに。
毎度季節限定のハンバーガーを楽しみにしていたのですが、今回それはなく普通のチーズバーガーをオーダー。
スイス・グリュイエールチーズがとろ〜り、たっぷり。
食後は、ホットショコラ。
また近いうちに会いましょう!な挨拶をしてチューリッヒ空港を発ちました。
ARCHIVE
MONTHLY