
TRUFFLE☆トリュフベーカリー
秋の信州、友人の別荘への行き帰りに立ち寄ったのが『TRUFFLE BAKERY』(トリュフベーカリー)軽井沢店。
スタイリッシュな青レンガのお店。
やっぱり軽井沢には素敵な店構えの美味しそうなお店があるな〜と、おのぼりさん気分。
が、元々はこちらのお店は、東京の江東区門前仲町のオープンしたのが始まりだそう。(本店門前仲町、三軒茶屋店、広尾店、軽井沢店)
お店に入ると良い香り。
特に朝に嗅ぐパンの香りは幸せを感じる♡
店名のままにトリュフをはじめ生ハム、チーズなどの高級食材をパンと組み合わせて身近に味わってもらうこと、地域密着型での展開がコンセプトだそう。
「白トリュフの塩パン」を囲炉裏で炙ると、パンをちぎった瞬間トリュフの香りがふわーっと温かい蒸気に乗ってうっとり♡
危険、これはいくらでも食べることができそうな魅惑の美味しさでした。
という訳で、あれこれ食べてみたいパンもあったので帰る前に立ち寄ってお買い物。
シャインマスカットのフルーツサンドや黒トリュフ卵サンドを道中の車内でのランチにいただきました。
そしてすっかり私のお気に入りと言えば、寄居パーキングエリア(上り)にあるテーマパーク型「星の王子さまPA」。
(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/cheveux-tout-dores.html )
平日ということもありエリア内はガラガラに空いていて、パンもすんなり買える状況だったので、ここでもパンをゲット。
翌朝楽しみにいただいたのは、毎度買ってる「星の王子様」が焼印されたクリームパン。
あらら…星柄なのにまたザツに持ち帰ったせいで残念な形に。。
これこれ、このクリームがツボ♡
信州方面へ出かけると美味しそうなパン屋さんが多く、その香りがまた周辺の空気感と溶け込んで一段とパンを欲してしまいます。
K「買ったパンを車の後部座席において香りを嗅ぎながらのドライブ、たとえ渋滞してもストレスフリ〜♬」
夫「俺は大変…イラつきます」
****************
パリの1枚。
雨上がりの初冬のパレロワイヤル。
ARCHIVE
MONTHLY