Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

秋のTU DÉCONNES (チュデコンヌ)☆

食欲の秋、美味しいもの色々で食いしん坊としては、なんとも楽しみで幸せな季節オータム♡

久しぶりに伺ったのは、渋谷区の代々木上原駅から程近いカジュアルフレンチ、タパス料理の『TU DÉCONNES 』(チュデコンヌ)

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/tu-deconnes.html

メニューはあれど素材の記載しかないので、どんなお料理なのかなかなか見当がつかない。

そこがまたこのお店の面白いところ。

IMG_1076 copy.jpg

まずは野菜カテゴリーから「根セロリ、梨、じゃがいも」。

IMG_1077 copy.jpgなるほど。ジャガイモは、ローストやフライではなくトロトロクリーミーなマッシュポテトで。

その中に細く刻まれた根セロリ。

トロトロ感はブッラータチーズ?クルミもアクセント。

マッシュポテトたっぷりなのでなかなかボリューム感のあるひと皿でした。

IMG_1078 copy.jpg「秋茄子・春菊・オリーブ」は、秋茄子の上に香ばしい舞茸と旨味とコクのラルドが効いてて旨っ!

ワインが進む。

IMG_1080 copy.jpg魚カテゴリーから「白イカ・ケール・洋ナシ」。

甘酸っぱい柑橘が効き(おしゃべりと食事に夢中でなんの柑橘か確認し忘れてしまった)イカと洋ナシの甘みが絶妙バランス。

IMG_1079 copy.jpgこの日、一番メニューから想像がつきづらく、予想と全く違って面白かったのが「ズワイガニ・サワークリーム・栗」。

ズワイガニが外カリッと、中もっちりのフリットで登場!

IMG_1081 copy.jpgそしてそれをふんわりサワークリームのディップにつけていただく。

そのクリームはやはり単純なサワークリームではなく、表面はふんわりですが、中は濃厚ポタージュのような粘度で、栗の甘味や生クリームのリッチ感もあり、酸味と甘味のあるクリームでこれだけで食べても美味しい♡

IMG_1082 copy.jpgお肉カテゴリーからのチョイスは最後まで悩ましかったのですが、ファイナルアンサーは「鴨」。

イチジクと粒マスタードたっぷりで。

IMG_1083 copy.jpg鴨は一度焼いてほぐして、四角く成形され、外はパリパリ食感。

ビストロの定番料理「Hachis parmentier」(アッシ・パルマンティエ)がモダンにアレンジされた感。

この時期ならではのたくさんの銀杏も美味しくてっ!

IMG_1084 copy.jpgデセールは変わらずプリン一択というのが潔い。

IMG_1085 copy.jpg深まる秋と共に今後どんなお料理が登場するのかまた楽しみです。

<info>
TU DÉCONNES (チュデコンヌ)
東京都渋谷区上原1丁目24−13
03-5761-6315
 

*****おまけのパリ*****

ひと昔前は、ノエル(クリスマス)までまだしばらく時間のあるこの時期のウィンドーディスプレーは、あまりインパクトがなく、ノエルまでのちょっと手抜きなつなぎ?!に見えたけれど(とにかくノエルが豪華だから)すっかりハロウィンが広まり面白くなった秋の街です。

IMG_8701 copy.jpg

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.