西日本が豪雨に見舞われた7月、ヴィクトワール・ドゥ・タイヤックが来日して、ビュリーの京都店のオープニングがありました。お店を訪ねる前に、下鴨茶寮で新製品の発表会も。席に用意されていたのは、パリのオテル・ド・クリヨンで使用されているアメニティがセットされたトラベル・バッグ。いまごろこのハナシを書いたのは、これが12/7に200個限定で発売されるから!


ビューティ・トラベル・バッグ \27,000(左下のオイルのミニボトル2本は参考商品、イニシャルはなし)
ハブラシにミニサイズの歯磨き粉とマウスウォッシュ、リキッドソープにボディミルク、フェイスクリーム、ハンドクリームなどがセットに。ビュリーのケアアイテムを試す入口としても、ギフトとしてもぴったり。なんといっても可愛い。
京都店にて、ヴィクトワール(右)と、アロマセラピストでもあり、ビュリーの商品開発に携わるビューティー・エキスパート、ベレニス・クレルク。
新製品とその説明はとても面白く、数分おきに携帯から鳴り響く警報にびくびくしながらも、夢中になって聞き入りました。
まず紹介されたのが、水。
蒸留水に石を浸け、金属の電極触媒反応を活用したというクレンジングウォーター。銀が不要な角質をオフし、微量元素が肌のケアにもなるというもの。
オイリースキンにはダブル、ドライスキンや敏感肌にはシングルを。左から、イオナイズド・クレンジングウォーター・ダブル、同シングル 各200ml 各¥4,968
うっすらクロロフィルのグリーンがかっていますが、匂いもなく、しゃきっとした水で顔を洗うようなアッサリとした使用感。
そして、この石たちは一体???
左の上下は、ホワイトジェイド¥17,604(左上の大きいサイズのみ)、右上が研磨したシュンガイトストーン(発売未定)、中央はローズクォーツ¥11,664、右下はハウライト¥11,124
主にオイルをつけた顔や身体をマッサージするのに使うもので、ホワイトジェイドはシワに、シュンガイトストーンはニキビに、ローズクォーツは血流促進をしたり、ハウライトはセルライトケアに有効とか。
欲しい!と思ったのは、ロシア原産のシュンガイトストーン。フラーレン、シリカ、マグネシウム、カリウムなどを含んでいる炭のような塊。200gを1ℓの水に1日浸すと、肌にエネルギーチャージができるビューティウォーターになるんだそう。
研磨していないシュンガイトストーンは¥1,404~。半永久的に使えるこの石、電磁波もよけてくれちゃうかも!?
水やオイルと混ぜてマスクやスクラブにするパウダーに、新しい素材が追加。
ビュリーの美容法は自然素材を使った、クラシックな美容法。「普段はクレンジングとオイルだけでスキンケアは完了。less is more!」とふたりは口を揃えて言います。そのオイルも、持ち運びしやすいボトルにリニューアル。あれもこれも使わなくちゃキレイになれない、なんてことはなく、美容ってシンプルでいいんだよね、って、しみじみ思うのでした。
www.buly1803.com