チキンの旨味が染み渡る、究極のレモンクリームカレー。
ホームパーティレシピ 2018.05.25
レモンクリームカレーのご紹介です。
具材に火を通したら、カレー粉と小麦粉を加え、お水とコンソメキューブを投入。優しい火加減でコトコト30分煮たら、仕上げに生クリームを注いで完成です。
豪快な骨付きチキンがいいのか、食べやすさを重視してモモ肉がいいのか、カロリーを考えてさっぱりムネ肉がいいのか……。レシピを完成すべく、ここ数日カレーを食べ続けました。正直、どれもおいしいです。写真用には、特別感が出る骨付きチキンを使ってみました。
生クリームを加えたマイルドなカレーです。カレールーではなくカレー粉を使いました。お好みでカレー粉の量を調整できます。レモン好きな私としては、レモンの皮の苦味がおいしいアクセントになり、レモンのおかげで爽やかな風味がプラスされたお気に入りのカレーです。
★レモンクリームカレー★
【材料】4人分
A
鶏モモ肉 または 骨付きチキン 600g
塩 小さじ1
B(すべてみじん切りにしておく)
タマネギ 300g
ニンニク 10g
生姜 10g
ベーコン 80g
C
小麦粉 大さじ2
カレー粉 大さじ1
D
チキンコンソメ チキンコンソメキューブ1ケ+水400cc
無農薬レモン 1ケ(80g)(半分を薄くスライス・半分を刻む)
ジャガイモ 1ケ(150g)(ひと口大にカットしておく)
マッシュルーム 10ケ*縦にスライスしておく
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/8
醤油 小さじ1/2
生クリーム 200cc
【作り方】
- Aの鶏肉と塩を合わせ、手でしっかりなじませる。常温に戻しておく。
- 鶏肉から出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。鍋にオリーブオイル(分量外:小さじ1)をひき、皮目から焼き色を付けていく。ひっくり返し30秒ほどたったら取り出す(弱火〜中火)。※中まで火を通す必要なし。
- 2の鍋に、みじん切りにしたB、レモン、ジャガイモを入れ、タマネギが軽く透明になるまで火を通していく(弱火〜中火)。
- 3にCを加え全体的によくなじませる。※焦げないように注意
- かき混ぜながら、チキンコンソメを少しずつ加えていく。
- 5に、砂糖、塩、醤油、マッシュルーム、2の鶏肉を加え、蓋をする。コトコト優しい火加減で30分火入れしていく(弱火〜中火)。※焦げないよう、途中でかき混ぜる。
- 生クリームを加える。味をみて、塩と砂糖で味を整える(味に締まりがない時は塩を、コクが足りない時は砂糖を少しずつ加える)。
- お米とカレーをお皿に盛り付けて完成。
- お米とカレーをお皿に盛り付け、骨付きチキンをのせる。フォークとナイフでチキンをカットしながらカレーと一緒にいただく。
【ポイント】
- 写真は、骨付きチキンを使用。手羽先、鶏モモ肉、鶏ムネ肉などお好みの部位で作れる。
- 作ってすぐに食べるより、ひと晩寝かせた方が、味が落ち着きさらにおいしくなる。
- より爽やかに仕上げたい場合は、レモンをお好みでプラスする。
- レモンの種はきちんと取り除くこと。種が残っていると苦みと雑味になってしまう。

Nao Aoumi
パーティ料理研究家
フランス独立記念日と同じ7月14日生まれ。「きっとフランスに縁があるのよ」と両親にいわれ続け、大学では仏語を専攻。フランス留学、仏系証券会社勤務、南仏でのレストラン研修‥と、フランスと関わる人生を歩む。2019よりボルドーを拠点に活動。各メディアにレシピを提供する傍ら、マルシェやワイナリー巡りなど、食の探求を欠かさない。ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル資格取得。
BRUNCH : https://naoaoumi.wixsite.com/website-5