春野菜で彩る、カリフラワーのホワイトポタージュ。
ホームパーティレシピ 2019.04.12
カリフラワーのポタージュを作りました。白いキャンバスに見立てたポタージュに、プチトマト、長ネギ、アスパラガス、グリーンピース、カリフラワー……。スライスしたり、グリルしたり、茹でたり、火を通した野菜をのせて、味の組み合わせや色の重なりを研究してみました。
プチトマトのスライスをポタージュに浮かべてみたところ、トマトの酸味でポタージュが負けてしまいました。グリーンピースは、ドット柄にしたかったのですがポタージュの底に沈んでしまいました。長ネギの輪切りグリルは、見た目は可愛いのですが、長ネギの匂いがポタージュを支配してしまう印象です。
一方、アスパラやニンジン(スライス)のグリルは、優しいポタージュの味を邪魔しないうえ、彩りが加わり相性がとってもよかったです。
せっかくなのでポタージュのレシピをご紹介させていただきます。今回は、カリフラワーでポタージュを作りましたが、春もののカブを使ってもおいしくできます。白いポタージュをキャンバスに見立て、お好みの春野菜を浮かべてみるのはいかがでしょうか?
★ ホワイトポタージュ★ 4人分
【材料】
カリフラワー 400g
タマネギ 50g(1/4ケ程度)
コンソメキューブ 1/2ケ分
ローリエ 1枚
牛乳 200cc
砂糖 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
水、塩、バター、黒コショウ 適量
【作り方】
- 下準備:カリフラワーを小房に分けておく。タマネギをみじん切りにする。
- 鍋にオリーブオイルを入れ、中火にする。タマネギを炒める(焦がさないように注意すること)。タマネギが透明になってきたら、カリフラワーを加えて全体に油をまわす。
- カリフラワーが被るくらいまで水を加え、コンソメキューブ、ローリエを入れて蓋をする。コトコトと優しい火加減で20分ほど、カリフラワーが柔らかくなるまで煮ていく(弱火〜中火。途中でアクを取り除くこと)。
- ローリエを取り出し、3をミキサーで撹拌する。なめらかになったら、再度鍋に戻し入れる。牛乳と砂糖を加え弱火にかける。温まったら、塩で味を調える。
- 仕上げにバター(お好みの分量)を落とし、黒コショウをかけて完成。
【ポイント】
写真は、アスパラガスをポタージュにのせたものです。サラダ油をひいたフライパンで(中火)、アスパラガスをソテーしました。焼きあがったらアスパラガスを2等分に切り、下の部分を輪切りにしたものと穂先をポタージュにのせ、冷蔵庫にあったディルも添えてみました。

Nao Aoumi
パーティ料理研究家
フランス独立記念日と同じ7月14日生まれ。「きっとフランスに縁があるのよ」と両親にいわれ続け、大学では仏語を専攻。フランス留学、仏系証券会社勤務、南仏でのレストラン研修‥と、フランスと関わる人生を歩む。2019よりボルドーを拠点に活動。各メディアにレシピを提供する傍ら、マルシェやワイナリー巡りなど、食の探求を欠かさない。ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル資格取得。
BRUNCH : https://naoaoumi.wixsite.com/website-5