カリっと焼いたバゲットに、ナスと松の実のクリーム煮。
ホームパーティレシピ 2019.07.26
生クリームが余ったら、煮詰めてパスタソースに活用したり、魚のソースにするなど、火を加えて使い切るようにしています。
今回は、ガーリックの香りを移したオリーブオイルで、少し崩れるくらいまでしっかり炒めたナスに松の実を加えてから、生クリーム、麺つゆ、砂糖を入れて煮詰めました。仕上げにバジルを散らし、カリッと焼き上げたバゲットにのせてアペリティフとしていただきます。
トロトロに火の通ったナスと、カリッとした松の実のコントラストが楽しいです。クリーミーですが、バジルの香りが全体を引き締めてくれます。
シーフードやソーセージなどを加えてパスタソースとしてもアレンジできます。冷凍しても大丈夫です。
ナスに塩をふり10分ほど置いたものを炒めます。ナスから水分とアクが抜け、炒め時間が短縮され、色よく仕上がるのもポイントです。
生クリームが残った時など、ぜひ活用していただけたら嬉しいです。
★ナスと松の実のクリーム煮★ *スライスバゲット10枚分
【材料】
ニンニク 1片
オリーブオイル 大さじ1
ナス 200g
松の実 大さじ1
塩 小さじ1/2
バジル(または紫蘇) 8枚 *刻んでおく
バゲット 10枚 *スライスしておく
A
動物性生クリーム 100cc
麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ1/2弱
砂糖 ふたつまみ強
【作り方】
下準備:ナスを1㎝角にカットする。ナスをボウルに入れ塩小さじ1/2を加え全体にしっかりと混ぜ合わせておく。10分放置する。ニンニクを包丁の背で潰しておく。
- フライパンにニンニクとオリーブオイル(大さじ1)を入れ弱火にする。ニンニクの香りがしてきたら、準備しておいたナスを加えて中火にする(ナスを入れる際、ナスから出た水分をキッチンペーパーで軽く絞りながら入れていく)。
- 5分以上炒め、ナスの形がやや崩れてきたら松の実を加え、1分ほど炒める。ニンニクを取り出しておく。
- フライパンにAを加え、ソースに軽くとろみが出てきたら火を止める。余熱でさらにとろみを加える。味見をし、塩加減を調整する(味がぼやけている場合は塩、まろやかさが足りない場合は砂糖を少しずつ加える)。刻んだバジルを加える。
- トースターでカリッと焼き上げたバゲットに、3をのせて完成。
【ポイント】
- シーフードやソーセージなどを加えてパスタソースとしても使える。
- 冷凍保存可。
- ナスに塩をふり10分ほど置くのがポイント。しっかり水分を出した方が、時間短縮になる上、ナスが茶色くならずに済む。
- 生クリームが残った時は、煮詰めて使うと無駄なく使い切れる。

Nao Aoumi
パーティ料理研究家
フランス独立記念日と同じ7月14日生まれ。「きっとフランスに縁があるのよ」と両親にいわれ続け、大学では仏語を専攻。フランス留学、仏系証券会社勤務、南仏でのレストラン研修‥と、フランスと関わる人生を歩む。2019よりボルドーを拠点に活動。各メディアにレシピを提供する傍ら、マルシェやワイナリー巡りなど、食の探求を欠かさない。ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル資格取得。
BRUNCH : https://naoaoumi.wixsite.com/website-5