カベルネソーヴィニョンに合わせたい、簡単おつまみ。
「チーズとピーマンのベーコン巻き」

ワインのことをもっと知りたくて、最近ワインスクールでお手伝いをさせてもらっています。ワインを注いだ時にフワッと漂ってくる香りから使われている品種を考えたり、グラスに注がれたワインの色を見てヴィンテージや生産国を推測してみたり......。授業で余ったワインはいただけるので家でもじっくり飲み比べをします。触れるもの全てが学びに繫がっていく楽しい時間です。

最近のお気に入りは「カベルネソーヴィニョン」。カベルネソーヴィニョンとは赤ワインを勉強する際「まず覚えてね」といわれる基本品種の一つです。

先日いただいた軽めのカベルネソーヴィニョンを飲んでみると、特徴である青ピーマンの香りを嗅ぎ取ることができました。料理とワインのマリアージュ(ペアリング)の一つに「特徴同士を合わせる」という方法があります。そこで、ピーマンを使った簡単おつまみを用意してみました。

ピーマンにチーズを入れ、ベーコンで包み、お魚焼きグリルで焼いたら完成です。トローッととろけたチーズと火入れして甘みの増したピーマンに、ベーコンの塩気が加わりおいしい一品になります。カベルネソーヴィニョンとのマリアージュを楽しんでみていただけたらうれしいです!

スクリーンショット 2016-05-02 20.33.13.png

★チーズとピーマンのベーコン巻き★
【材料】
ピーマン   適量
とろけるチーズ 適量
ベーコン 適量
黒こしょう 適量

【手順】
ピーマンを縦半分にカットして、種を取り除く。
次にチーズを入れ、ベーコンで巻く。
魚焼きグリルで火入れをする。ピーマンに火が通ったらお皿に盛りつける。
黒こしょうをかけて完成。

Nao Aoumi
パーティ料理研究家
フランス独立記念日と同じ7月14日生まれ。「きっとフランスに縁があるのよ」と両親にいわれ続け、大学では仏語を専攻。フランス留学、仏系証券会社勤務、南仏でのレストラン研修‥と、フランスと関わる人生を歩む。2019よりボルドーを拠点に活動。各メディアにレシピを提供する傍ら、マルシェやワイナリー巡りなど、食の探求を欠かさない。ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル資格取得。
BRUNCH : https://naoaoumi.wixsite.com/website-5

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.