美しい投資術 Vol.8 シンプルな仕組みでも難易度高。 FXは、ツールで賢く運用。

フィガロジャポン2021年7月号から連載「美しい投資術」をスタートした、個人投資家/資産運用アドバイザーの廣田里那さん。今回はテレビコマーシャルなどでもよく聞く「FX」について、廣田さんの考えをお聞きしました。

iStock-1163243607.jpg

私は資産形成のリスクヘッジとして外貨を分散保有しているので、為替相場は常に気になります。勉強も兼ねて2021年から始めたFX(外国為替証拠金取引)は、異なる通貨の交換による為替差益を狙う取引。円とドル、ユーロの取引がメジャーですが、ポンドやトルコリラなどマニアックな通貨までたくさんあります。

たとえば1ドル=100円の時にドルを買い、1ドル=110円に値上がりした時に1ドルを売れば10円の利益が出ます。企業や業界を理解しないといけない株式投資や投資信託に比べると、仕組みは簡単ですよね。ただ、実際に運用してみるとすごく難しいんです。

FXには証拠金、いわば担保となる元手が必要です。その代わり、少ない証拠金でも大きな金額を運用できることが最大の魅力です。日本のFX取引口座は証拠金の最大25倍、海外では2000倍をうたう取引所もあります。運用できる金額に比例して利益も大きくなりますが、為替相場の値動きを読み間違えると、口座全体の証拠金維持率が一定の割合を下回った時に強制決済されてしまいます。

ちなみに私が初めてFXに挑戦した時は、海外の証券口座に20万円の証拠金を入れて、800倍で運用しました。結果は完敗! 証拠金の20万があっという間に尽きて諦めました。FXは99%が負けるといわれる世界で、友人のトレーダーは、10万円から始めて資産を1億円まで増やしたそう。そんなわけでFXはギャンブル、と言う人も。実際ハイリスクハイリターンですが、結果を出している人はロジックを理解しているし、世界の金融政策に精通したりと勉強量がすごく多いですね。

私は自力の運用こそ諦めたものの、最近は自動売買ツールを活用してFXを続けています。独自のアルゴリズムで相場を見極めて運用してくれるので便利。海外の証券会社と紐付いているもので、約3カ月の運用で、いまのところ月利約10%に。初心者は、FXで未来の資産を殖やすというより買い物や旅行のため、別の投資に回す資産を築くため、と割り切って挑戦してみてはいかがでしょう。

FXも自動化の時代!?

FXを始めるには専用口座の開設が必要。24時間取引ができるので、「投資機会を逃したくない」「感情に左右されずに取引したい」という人向けの自動売買ツールも多数ある。ルールを設定しておけば、ほったらかしていてもシステムが勝手にトレードしてくれるというもの。自分で取引ルールを決めて自動化する上級者向けのオーダーメイドもあれば、用意された取引ルールを選択する初心者向けもある。なかには為替ニュースや価格変動をもとに、AIが投資判断をするツールも登場している。

※海外FX業者や自動売買ツールに関しては、詐欺トラブルも起きていますので、お取引にはくれぐれもご注意ください。

■参考リンク
消費生活センター
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140619_1.html
金融庁
https://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html

*「フィガロジャポン」2022年2月号より抜粋

text: Yoko Sueyoshi

個人投資家/資産運用アドバイザー。1990年、パリ生まれ。現地高校卒業後、お茶の水女子大学に進学し、東京に移住。日系商社に勤めた後、通訳、金融会社を経て、個人投資家に。

instagram:@lina_saint.germain

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.