この季節には、八百屋さんやスーパーの店先に実山椒が売られているのを目にします。実山椒の季節はほんの一瞬。目が合ってしまうと、手に取らずにはいられない気持ちになります。6月には梅やらっきょう、実山椒など「仕事」という名のふさわしい保存食作りの季節。こういう作業はのんびりとやっていると楽しいものなのですが、心に余裕がない時はなかなか手を出せないかもしれませんね。

実山椒の保存食には塩漬け、醤油漬け、ちりめん山椒など、魅力的なものがいろいろありますが、最近はまず下ゆでして冷凍することにしています。小枝を取るのも好きな作業なのですが、ゆでてからやってみると小枝を外すのも簡単になりました。

作っておくとハーブや胡椒を使うような感覚で、一年中、フレッシュな山椒を必要な分だけ使えます。下ごしらえした実山椒でペーストを作ってパスタに絡めてみました。

190612-hirano-03.jpg

爽やかな香りと辛味のあるペーストは、ハーブのペーストとはひと味もふた味も違います。今日のワインのための献立は鰯の梅干し煮とともに。日本のピノ・ノワールを合わせたら、季節の鮮やかさが増したようです。

実山椒のアク抜き

190612-hirano-01.jpg

<材料>
実山椒 適量

1. 実山椒は小枝のついたまま、たっぷりの水に入れて火にかける。沸騰したら弱火にして、5〜8分ゆでる。ひと粒とってみて、指の腹で潰せるくらいのゆで加減が目安。
2. 水にさらす。30分程度が目安。辛味を生かすのなら10分程度。辛いのが苦手な方は1〜2時間程度。水にさらした後に小枝を取り除く。柔らかくなっているので取り除きやすくなっている。実の先についている軸はついたままで構わない。
3. 水気を拭いて冷凍保存する。1年くらい保存可能。

フランス料理とワインを愛する料理家。日本ソムリエ協会認定ソムリエ。2015年にフランス農事功労章を叙勲。著書に『ma cuisine おいしさの引き出し方』などがある。instagramは@8yukiko76hirano  料理教室cuisine et vin主宰。http://www.yukikohirano.com
愛猫クミンの様子は別のInstagramから@cumin_chatnoir

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.