Editor's Blog

テレワークも出勤も、小さなマイボトルをお供に。

あっという間にもう9月。溶けそうなほど暑い日々から、急に秋を感じる気候と崩れやすい天気が続いています。体調管理にさらに気をつけなければ、と心に誓う編集YUKIです。

さて、最近重宝している、小さなボトルをご紹介します。
外出時はもちろん、テレワークのお供にも!
アメリカの老舗ブランド、スタンレーのボトルにずっと惹かれつつ、普段使いには大きくてバッグに入らない、そもそも自分はそんなに水分を飲まない……と、縁に恵まれなかったのですが、こんな愛らしいサイズが登場していました。

210901_stanley_02.jpg

家でも使う理由は、第一に、白湯が白湯のままでいてくれること。普通のカップであれば、ちょうどいい温度になった時に飲み干さないとすぐ水に戻りますが、このボトルに入れれば、適温の白湯を飲み続けられます。
第二に、回転式の蓋をカチッと音がするまで閉めておけば、デスクに資料を広げすぎてうっかりボトルを倒してしまった!なんて時にもまったくこぼれない、その名も「NEVER LEAK MUG」という優れものなのです。

210901_stanley_01.jpg

250mlなので、ちょうどマグカップと同じくらいの量が入ります。

とはいえ、猛暑日には自宅から最寄り駅に着いただけで飲み干してしまいそうなほど喉が渇きます。そんな時に併せて活用していたのが、給水アプリ「mymizu」。公園の水飲み場から飲食店まで、無料で給水させてくれるスポットがわかります。

非営利型一般社団法人Social Innovation Japanのプロジェクト、mymizuを紹介する、「海と日本プロジェクト」による動画。

使い捨てプラスチックを減らすべく、世界中の20万カ所ものスポットを網羅する、日本発のアプリ「mymizu」。ユーザーがスポットを追加できたり、新たにお店が参加したりと、近所に給水スポットが増えていくことを実感できるのもうれしい。そして、外出時に荷物が多くなりがちな昨今、ボトルがコンパクトなのはありがたいです。

210901_stanley_05.jpg

もちろん、家族や仲間と出かける日など、大きいボトルが活躍する日もありますよね。スタンレーの大きなボトルもやっぱりカッコいい。今年発売された、ノスタルジックな佇まいの「レガシーシリーズ」は1950〜60年代を彷彿とさせるデザインと、最新技術を兼ね備えています。

対照的に、こんなモダンな手のひらサイズも! 「ゴーシリーズ真空ボトル」は280mlという日常使いに最適なサイズで、優しい色合いのカラーバリエーションも魅力。運転する方は、ドライブのお供にもいいですね。

210901_stanley_03.jpg

頑丈で可愛いマイボトル、これからも相棒として末長い付き合いになりそうです。

●問い合わせ先:
ビッグウィング tel : 06-6167-3005
www.bigwing.co.jp

【関連記事】
ワンタッチでUV殺菌できる、クリーンなマイボトル。
いつでもどこでも一緒に、私たちのエコバッグ&マイボトル。

ARCHIVE

MONTHLY

35th特設サイト
パリシティガイド
パリシック
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.