フィガロが選ぶ、今月の5冊 東京とNYで、おいしいごはんを食べながら盗み聞き。

Culture 2018.09.22

隣席の会話をつまみ食い、街の声が聞こえるエッセイ。

『天国飯と地獄耳』

1808xx-livre-04.jpg

岡田育著 キノブックス刊 ¥1,620

タイトルの由来は、おいしいごはんを食べながら隣席の会話に聞き耳を立てるから。根津の寿司屋で男女2人組に遭遇すれば、どんな関係かと気にかかり、渋谷のモバイルカフェでは、婚活女子たちが男性の前ではしないであろう赤裸々な楽屋話を繰り広げる。好奇心を誘い水に読み進めれば、小説よりも奇なる事実のつまみ食いにニヤリとさせられる。著者が連載途中で渡米し、後半はニューヨークが舞台。自由の国で不自由なのは意外にもおひとりさまの外食。ところ変われど、食べ物を前にすると人は無防備になるらしい。街の声が聞こえてくるエッセイ。

【関連記事】
30代の女たちの焦燥感に共感必至、柚木麻子の新作『デートクレンジング』。
穂村弘が、17年ぶりに歌集『水中翼船炎上中』を出版。

*「フィガロジャポン」2018年9月号より抜粋

réalisation : HARUMI TAKI

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.