辛酸なめ子が「あえて嫌な人、嫌な気分を読む」をテーマに選んだ3冊。【いま知りたいことを、本の中に見つける vol.19】

Culture 2025.09.12

知りたい、深めたい、共感したい──私たちのそんな欲求にこたえる本を26テーマ別に紹介。各テーマの選者を手がけた賢者の言葉から、世界が変わって見えてくる贅沢な読書体験へ!
vol.19は「あえて嫌な人、嫌な気分を読む」をテーマに、漫画家、コラムニスト・辛酸なめ子が選んだ3冊を紹介。たまには、嫌な世界に浸ってみるのも新鮮な気持ちになれるかも......。


選者:辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)

あえて嫌な人、嫌な気分を読む。

ポジティブで良いことばかり書かれた本より、嫌な人や事象についての物語のほうが読み応えがあるのは、自分の内側の闇と共鳴しているからでしょうか? 武田砂鉄氏の本は「嫌な気分」を知的に昇華。寺島知裕氏についての本は、当時のサブカルを経験してきた身として、過ぎていった嫌な風潮を安全な場所から俯瞰して見られます。田中俊行氏収集の呪物の本は、間接的に見るぶんにはネガティブなエネルギーを食らうことがありません。実際呪物展に行くと体調が悪化したり電化製品が壊れたりしますが......。やはり本で疑似体験するのがベストです。

250805-nameko-shinsan.jpg

1. 『凡夫 寺島知裕。「BUBKA」を作った男』

樋口毅宏著 清談社Publico刊 ¥1,980

2024年、ひっそりと孤独死を迎えた寺島知裕。「BUBKA」創刊編集長の寺島氏は、「モラハラの権化」「セクハラ鬼畜」と呼ばれ、実は人望が全くない鬼畜編集長だった......。露骨な嫌がらせ、誹謗中傷、八つ当たり、ムチャぶり、風紀の乱れなど、当時の恐ろしい実態について「寺島さんが嫌いで嫌いで仕方なかった」樋口毅宏氏が綴った渾身の作品。読みながら軽い吐き気が止まらず、サブカルの闇や価値観の変化を実感。

>>Amazonでの購入はこちら


2. 『なんかいやな感じ

武田砂鉄著 講談社刊 ¥1,760

権力を持った芸人や、SNSで可視化される中学生の人間関係、電車に乗ろうとして人とぶつかりそうになる感覚、コロナによって先行き不透明になった未来など、この社会に漂う「いやな感じ」を追求した本。でも不思議と読んでいて殺伐としてこないのは、砂鉄氏のラジオでの語り口調のような、思索的で滔々とした文体が流れ込んでくるのが脳に心地よいからでしょうか。本人の実体験も多く共感できます。

>>Amazonでの購入はこちら


3. 『呪物蒐集録』

田中俊行著 竹書房刊 ¥1,760

「見るだけで障る圧倒的な呪力」と書かれているとおり、呪物蒐集家の田中氏所有の呪物の負のパワーは半端ないです。500年前の呪詛人形、チベットの人骨笛、修験者が使った藁人形、目が合ったら話しかけてくるデスマスク、魂を吸い取るブードゥー人形など、一級呪物の写真とエピソードが満載。「古道具屋の鼻血が止まらなくなった」「人形をかわいがった人が次々死んだ」など、ゾクゾクしながらも不思議な魔力に引き込まれます。

>>Amazonでの購入はこちら

辛酸なめ子|Nameko Shinsan 漫画家・コラムニスト
俗世や女の欲を、毒の花束を添えてむき身にする作風が評判を呼ぶ。近著に『川柳で追体験 江戸時代 女の一生』(三樹書房刊)ほか。
https://x.com/godblessnameko?

紹介した商品を購入すると、売上の一部が madameFIGARO.jpに還元されることがあります。

*「フィガロジャポン」2025年9月号より抜粋

【合わせて読みたい】

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
秋snap
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.